アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

その他のブログ記事

その他(ムラゴンブログ全体)
  • 2022年を振り返って

    2022年も大晦日を迎えた。今年も、多くの方と交信させていただき、有意義な時間を共有させて頂き、心から感謝する。来年も、各位において、より良い年となることを心から願う。 さて、私の無線交信結果であるが、今年は3月末に前職の職場を退職し、少し、朝方や夕方に無線を行うときが与えられた。しかしながら、夜... 続きをみる

    nice! 1
  • 最近の状況

    10月も中旬を迎え、皆様はいかがおすごしでしょうか。 お空の上は、秋のコンデションの只中にあり、多くのDXが入感しているのではないだろうか。私のアクテビティは、以前に比べて少なめに推移している。7MHzの夜の国内コンデションは、ローカルが聞こえなくなっており、いよいよローバンドのDXシーズンに突入... 続きをみる

  • 近況報告

    ブログにコメントを書き込んでくださった方がいた。このような者の拙い文書をお読みいただき、大変に恐縮すると共に、ブログにまったく投稿しないままであったことに反省する。 私は、今年の3月末をもって、前職を早期退職し、5月から個人事業主として歩んでいる。以前に較べて、手取りは激減したものの、限りのある人... 続きをみる

  • 最近の活動

    久しぶりに、ブログを更新しました。 去る3月31日をもって、一旦、いままでのCM先での勤務を退き、現在は失業状態となっています。これから何をしていくかを見極めていくところです。 先日、私の父が怪我をして病院に入院、今は母の世話をしながら、家庭菜園をやろうかと思っています。小さな耕運機を購入して、野... 続きをみる

  • 一年の計は元旦にあり?

    皆様、新しい2022年、明けましておめでとうございます。 日頃から、Twitterやアマチュア無線の交信を通して、お世話になっており、大変に感謝いたします。皆様にとって、この2022年が良き年となりますように、重ねてお祈り申し上げます。 ブログでは、6年前にアマチュア無線を再開し、そこでの希望を叶... 続きをみる

    nice! 1
  • 1年のまとめ

    いよいよ、2021年も終わりを迎える。過ぎ去ったこの一年を振り返り、皆様の歩みはいかがだっただろうか。コロナ禍の下、大変な想いをなさった方も多かったのではないだろうか。 私は、この1年は普段の当たり前のコミュニケーションが取れずに、少し寂しい感じをしたとともに、本当に必要な事は何かを考えさせて頂い... 続きをみる

  • 2022年1月号 CQ HamRadioを読んで

    昨日に続いて、今日は雑誌の話。私はCQ HamRadioを最近、定期購読しなくなった。例年の話と、それほど記載内容が変わらないからかもしれない。1月号はハム手帳が付属してくること、新しい年の期待できるコンデションの予測を見ることが楽しみで、ほぼ、毎年購入している。特に、この年の暮れを迎え、SSNは... 続きをみる

  • クリスマスに一言

    久しぶりにブログをアップする。 WW RTTY DX TEST以来、ブログを全く更新していなかった。色々な試みを行うのだけど、なかなか、こちらに記載することが少なかった。 もう、時期は12月、冬であり、クリスマスがやってきた。SSNは117まで上昇し、ハイバンドの海外の信号は比較的強く安定して入感... 続きをみる

  • 近況報告

    本日、18MHz SSBで交信した方から、ブログをご覧いただいていることをお知らせ頂いた。そういえば、最近はブログの更新は途絶えており、皆様にも何のアクションをしていない状況であることを感じ、近況報告をさせて頂くこととした。 この2021年4月から、職場に休職状態から復帰し、自分にとって新しい仕事... 続きをみる

  • 3月13日土曜日

    今日は、ALL JA0 3.5MHz コンテストの日、2年前までは参加し、そこそこの成績を頂いていた。昨年は、多忙における体調不良が生じた記念?の日、それ以降、長時間の集中運用ができず、特にCWは難しくなっていた。そして、生活面でも、持続する過集中の状態を続けることは、その後に反動が来るので行わな... 続きをみる

  • ハムログ電子QSL(設定)

    それでは、早速、ハムログ電子QSLを設定してみましたので、私の設定をご紹介します。なお、本件については、あくまでも私の私見にたっております。基本的には、ハムログのホームページhttp://hamlog.no.coocan.jp/index.htmlを参照に設定をしています。そちらをご覧いただき、以... 続きをみる

    nice! 1
  • ハムログ専用電子QSL

    ツイッターを拝見すると、ハムログに電子QSLが使用できる機能が用意されたとの話を聞きました。既に運用を行っている方もいらっしゃるので私も試しにインストールし運用を行ってみましたので報告します。 電子QSLというと、FT8などを利用される方は、eQSLを設定されておられる方も多くおられると思います。... 続きをみる

    nice! 1
  • 体調不良・・・

    3月中旬から体調不良を起こし、自宅休養しています。薬を飲んで調子が良い時にブログの更新を行うこととしており、ご覧いただいている皆さんに申し訳ないと思います。 ただし、これは現在流行しているコロナとは違う問題です。 先日、子供の引っ越しの手伝いを2日間かけて実施しましたが、翌日、翌々日は完全に寝たき... 続きをみる

    nice! 2
  • 1kWのインターフェア対策

    2020年3月号にはアンテナチューナの勧めとして特集記事が掲載されていた。過去に500Wで7MHz,14MHzで変更検査を受けたとき、色々と学びながらコモンモード対策を勉強した。 その後、私が仕事の製品のEMC対策においても非常に役に立つ方法である。ノーマルモードとコモンモードがどのように違うのか... 続きをみる

    nice! 3
  • 台風19号について

    台風19号で被害を受けられた方々に対してお見舞い申し上げます。 実際この台風の後、HFで交信する際に多くの方から台風19号について問い合わせを受ける。私の家ではあと数十センチまで氾濫した川の水位が迫っていたけれど、浸水に至らなかった。ただ、道路と同じ面に設置された家の駐車場に浸水し、その後の後片付... 続きをみる

    nice! 2
  • カムバックハム

    10月24日夜、7MHzで青森のOMと交信を楽しんだ。聞くところによれば、この交信がOMにとって、カムバック後の初めての7MHzでの交信のようである。OMは小学校の頃、無線を始め、その後QRTし、40年以上のブランクをもって再開をされたようである。小さい頃、やはりHFで交信されたようで、その思い出... 続きをみる

    nice! 2
  • アマチュア無線の運用倫理と運用手順

    いつも、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日、私のブログにコメントを投稿して下さった方から、DX Peditionの攻略法について、行き過ぎた方法があるのでは?と投げかけて頂いた。確かに、スポーツマンシップに則らないか?ぎりぎりの内容とみて、その文書は削除させて頂いた。 その中で、ア... 続きをみる

    nice! 1
  • ハムフェア

    2019年8月31日~9月1日まで東京ビックサイトで開催されたハムフェアに訪れた。実は、当日朝まで中国への海外出張があり、早朝5時過ぎに帰国、そこから行くという無理な計画を立てていた。羽田空港で旅行ケースを預けて、自宅への配達を依頼し(2000円弱)、その後にモノレールに乗り、更にJRにて大井町駅... 続きをみる

    nice! 2
  • ハムフェアの計画

    私はアマチュア無線を始めて以来、過去にハムフェアなる催しに行ったことはない。昨年から行くことを希望していたし、来年は休会になるとの話も聞いており、是非、今年こそは行ってみたいとXYLにお願いをしたら、今年はお許しが出た。そこで、8月31日~9月1日の計画を始めていたら、な、なんと!仕事で海外出張が... 続きをみる

    nice! 2
  • お酒の話

    最近、7MHzでお酒の話をすることが多くなった。昨晩も、北海道の某局とお話ししている内にお酒の話になった。北海道の某局(ブログに載せない!と約束しましたのでコールサインは控えます)は、お仕事でも飲む機会が多く、身体への気遣いも大変なようである。しかし、お酒を楽しむことは、私と同じで、有名なお酒や高... 続きをみる

    nice! 1
  • 雷シーズンの到来

    5月6日、GWの最終日であるが、この日は雷雨となり、午後、アンテナを下げて雷雨が通り過ぎるのを待った。また、5月14日も、午後雷雨となった。丁度、東京に出張に行っていたが、既に不安定な大気の状態との情報があったので、念のためにアンテナを下げておいた。 2017年一昨年の雷雨は、5月31日、忘れもし... 続きをみる

    nice! 2
  • 過ゆく平成時代、新たな令和時代の始まり

    30年という平成の時代は、4月30日をもって幕を閉じた。そして、本日5月1日から、新しい令和時代の幕が開けた。令和という元号は、万葉集から得たものとある(Wikipediaより)が、その文に「 于時初春令月 氣淑風和 」の令月と風和から、この令和になったということについては、文才の無い私にはよくわ... 続きをみる

  • JCC#9019 長野県千曲市

    私のQTHは、長野県千曲市にある。長野県千曲市は、北は県庁所在地の長野市、南は上田市(正確には坂城町もある)に挟まれた人口6万人弱の小さな市である。 この千曲市、ハム人口は他の市に比べて、それほど多いとは思えないけれど、市内にはアマチュア無線クラブがあり、且つ、非常にアクティビティの高いOMが多い... 続きをみる

    nice! 3
  • 国際モールス符号 規格

    以下のITUのページでモールス符号が規格化されている。 あまり使っていない表現があるが、覚えるといいかも? 以下、Google翻訳: 国際モールス符号(2004〜2009) 範囲 この勧告は、国際モールス符号の文字およびそれらの無線通信サービスでの使用に適用される運用規定*を確認するものです。 I... 続きをみる

    nice! 1
  • 欧州へ

    仕事の関係で一週間ばかり、欧州、ドイツに出かけることとなった。普段は朝方7MHz CW等でQSOする欧州である。ドイツは、その中で西欧に位置していると思うが、日本時間JSTに対して、8時間の遅れがある。この8時間の遅れ、すなわち、時差が生活面でどう影響するのか、特に趣味の無線ということでどう関連す... 続きをみる

    nice! 1
  • 7MHzを運用し

    私の蔵書の1つに、CQ誌がある。CQ誌なるものが蔵書といって良いかどうか不明であるが、かなり何度も読み返しており、ある面ボロボロの状態である。2016年6月号の特集は、「7MHzを運用しよう」で、その伝播特性、アンテナ、DX交信について掲載されている。私には、幅広い知識もなく、限られた、それもかな... 続きをみる

    nice! 1
  • ローカルWebSDRによる伝搬テスト

    WebSDRについては、websdr.orgで公開されている世界的なWebSDRを良く利用すると共に、安曇野市の某局が運営されているWebSDRを時々、利用させて頂いている。このローカルWebSDRは、バックグランドのノイズが他の国内WebSDRと比べて、圧倒的に低く、信号をきちんと認識してくれる... 続きをみる

  • 東方向への飛び影響

    前回、3エリアのOMからSSBにおけるトークパワーの必要性を教えて頂き、且つ、私自身もその必要性をCQ WW DXコンテストで身に染みて感じた旨を説明した。すなわち、ラグチューで心地良い音声と、信号が厳しい状況で相手に伝わる音声は全く異なるということだ。これは、各自の考え方で大きく異なり、どちらか... 続きをみる

  • 2018年の分析と2019年の抱負

    平成最後の年、2019年も幕開けし、一年間をどのようにするかを各位、お考えだと思う。私も、昨年の年頭における1年の抱負を確認し、2018年の分析を行った上、どのような年になることを期待するかを考えてみたい。 まずは、昨年1年間の振り返りを再度行いたい。 上表は、昨年2018年のQSO結果を月毎に集... 続きをみる

    nice! 1
  • 朝・夕の運動

    今年は酷暑が続き、各地で日中、30℃を超える温度が記録されている。そのため、夕方になると、ところどころで激しい雷雨が発生する。雷雨が来ると一番心配なのは、アンテナへの落雷である。私の家のアンテナは最高部で18.5mしかなく、比較的に低いのだが、18.5mまで上げると、自宅周辺ではもっとも高い物とな... 続きをみる

  • 新しいQSLカード

    7月に作成したQSLカード1000枚が、8月13日に7月、8月分を印刷したら、なんと足りなくなった。大体、2ヶ月毎にQSLカードを新規に作っていたが、7月、8月の2ヶ月は異常に多かった。コンテスト参加は、僅かであったために、何が影響しているかというと、Esに伴う国内コンデションの上昇、また、14M... 続きをみる

    nice! 1
  • 今年もやってきた雷雨の時期

    2017年5月31日、1年前の夜、タワーを建設後、ヒヤッとした体験をした。それは、これでもか??というほどの雷雨、あっちこちで落雷があり、それほど高くないタワーではあるものの、一番の高さはこの周囲では恐らく標的の1つになっても良いところである。もともと、クランクアップタワーにするとの約束の1つは、... 続きをみる

  • アマチュア無線という趣味

    現在、再開局後に、無線部屋に留まる時間が日増しに長くなってきた。インターネットやスマホ、ライン、ツイッターといった様々なコミュニケーションツールが進歩する中、不特定多数の相手とそれも何時、つながるのかわからない偶然性があり、更に、とても不安定な通信という変わったコミュニケーションの手段であるハムは... 続きをみる

  • QSLカードのデザイン

    QSLカードについては、イロドリさんに印刷を依頼すると1枚当たりの単価が非常に安価になることが分かった。現在、100mm(H)×148mm(W)のアートポスト紙180gでの片面フルカラー印刷の条件において、1000枚税込3,000円以下で依頼ができる。1枚当たりの単価は3円程度という安価であり、下... 続きをみる

    nice! 1
  • 春の嵐

    4月6日、とても大きな強風が襲った。近くのところで、屋根の太陽光パネルが飛び、電線に引っかかり、停電を起こしたようである。観測値では、長野市のデータであるが最大瞬間風速で22m/sを超えたようであり、ものすごい風であったようだ。 私も帰宅後にアンテナを見たら、北に向けておいたアンテナが北西に向いて... 続きをみる

    nice! 3
  • Google ドキュメントの活用案

    ブログを書く時にその日にあった様々なことを思い出しながら勝ち上がることは結構手間であります。特にキーボードを打つのが大変な時その技は明日からブログを書かなくなることもあります。皆さんはいかがでしょうか? ブログを更新する時その煩わしさが仇となり、だんだん遠のくこともあるかと思います。 そんな時に有... 続きをみる

    nice! 1
  • 新しいシャックのレイアウト

    成人の日を使って、新しいシャック(無線部屋)のレイアウトを行った。今までのシャックは、1畳半程度であり、とても狭いところであったが、XYLの許可の下、6畳程度の部屋に引越し、完全に自分の部屋にしてしまった。 これがそのレイアウト: 従前から使っていた木の机はそのまま使って、更に左側にセカンドの使っ... 続きをみる

  • シャックの移動

    今日は、いままでTVアンテナの上に載せていた144/430MHz GPをタワーの中間にあるマストに移動を行った。TVアンテナの直下に、UHFのブースターがあり、430MHz帯にてQRVすると、このブースターのフロントエンドを飽和させるようで、TVが映らかなくなる状態が続き、QRVすることが出来なか... 続きをみる

  • 2018年の抱負

    2018年1月1日で、アマチュア無線を再開して3年目に入った。再開局当時、アマチュア無線を始めたら何をしたいかを取り上げた。 ローカルとラグチューをしたい、 中国人と中国語で、米国人と英語で話したい、 CWでQSOをしたい 7MHzや他のローバンドで遠くの局とQSOしたい この4項目について、もち... 続きをみる

  • Band Master vs RBN(Reverse Beacon Network)

    Band Masterを入手後、改めて、その情報元であるRBN(Reverse Beacon Network)とで比較してみた。 RBNは以前からある場所での自分の信号強度を得て、コンデションや他の局との強さの違いを把握するために用いていたが、この使い方自体が本来の使い方から離れている。本来は、D... 続きをみる

    nice! 1
  • 新しいQSLカード

    現在のQSLカードが底を突いたので、新しいカードデザインを行ってイロドリで注文した。1000枚で税込2,731円。1000枚単位で注文するとお得である。レポート面は、無地のため、ハムログの印刷機能を用いて、必要なレイアウトに印刷を行うことになる。 これは息子が撮影した千曲市倉科地区から望む北アルプ... 続きをみる

    nice! 1
  • 台風21号

    10月23日朝、超大型の台風21号が長野にも接近した。既に、前日の22日午後、雨が降る中、タワーをクランクダウンして、3.5MHzのZeppの給電部を固定、更に下図のように、タワーから自宅への引き込みケーブル部の中間に、竹竿を用いて補強を行った。 これだけしておけば、後はできることは全て実施した感... 続きをみる

    nice! 1
  • セントヘレナ島からの返信

    4月10日の朝、10MHzでセントヘレナ島のZD7BGとQSOした。早速、SASEによりQSLカードを送付。10月11日に返信があった。それが、以下のQSLカード。 セントヘレナ島は、南大西洋に浮かぶ小さな島、大陸でいうとアフリカに所属する。多くの強者が呼ぶ中、私の弱い信号を取って頂いた。 セント... 続きをみる

    nice! 2
  • 新しいQSLカード

    8月末にQSLカードの作成を報告した。イロドリで1000枚、2,407円(税込)であった。 さて、オールアジアンコンテスト、XPOコンテスト、愛・地球博コンテストがあり、あっという間にQSLカードの消費が行われ、作成した1000枚は8月、9月で完全に無くなることが分かった。 イロドリで作成したQS... 続きをみる

    nice! 1
  • 第2級時代のハムライフ

    第2級アマチュア無線技士は、無線を始めたころの憧れであった。正に、100Wで運用ができる。100Wであれば、7MHzでDXがある程度可能となると聞いており、DXのメインストリートの14MHzに出ることができるからだ。その14MHzは憧れから、時々、聞いたことがあるが、昼間はOM同士のラグチュー、夕... 続きをみる

    nice! 1
  • 電話級時代のハムライフ2

    ・・・前日の続き。 始めての交信は、誰でも同じだと思うが、正に手に汗握るという感じである。それが、今も記憶に残るQSOになる。同じ市内、今でいえば3km程度しか離れていないのに、信号強度はS7程度、こちらのアンテナがいかに貧弱であるかとは思うが、とても新鮮な感じである。それから、21MHzで4~5... 続きをみる

    nice! 1
  • 電話級時代のハムライフ1

    先日は、電信級時代のハムライフを語ったので、今回は電話級時代のハムライフを語ろうと思う。 今から40年前は、空前絶後のBCLブーム、短波ラジオが販売され、当時の多くの若者がラジオを聞いて、ベリカードを収集するということを行っていた。まずは、中波帯は普通のラジオでも聞くことができ、そのカードを集めて... 続きをみる

    nice! 1
  • QSLカードの作成

    今年の1月にQSLカードが底をつき、3000枚を注文したが、8月になり、既にQSLカードは残り200枚程度となってしまった。3000枚を注文したときは、某メーカーに出して、約2万円程度の出費、3000枚ならば、この程度かとも納得したが、XYLにこれを許してもらうことは結構大変であった。そして、これ... 続きをみる

  • ジムでの運動再開・・・

    今回はアマチュア無線とはちょっと違う話になるが・・・、昨年末にジムを退会して以来、運動はさっぱり、帰宅したら無線三昧の生活をしていた。さすがに、体重は急上昇し、そろそろ100kgも見えてきそうな状況になった。帰ってから、1畳半の部屋に閉じこもって、機械に向かっておしゃべりをしている光景、正にオタク... 続きをみる

    nice! 1
  • VSPE(仮想シリアルポートエミュレータ)の実装

    JE6RIJさんのブログを時々拝見させていただいていた。正に2アマを取得、TS-480HXを購入され、QROの予定中のOMである。私の設備に結構似ており、NB42XとTS-480HXという共通した設備で運用を計画されておられ、非常に興味をもっていた。OMのブログで、JP7GRUさんが紹介されたVS... 続きをみる

  • 7月10日 QSOの無い日

    最近、運動不足による体重の増加や体力低下に伴う不調などがあり、更に帰宅後の無線三昧にXYLの堪忍袋の緒が切れ、更に人間ドッグの結果で悪い数値を目にして、さすがにこのままではまずいと自覚。毎晩、帰ってからのQRVが楽しいのだが、雷雨予報によるタワーのクランクダウンも併せて自らに働き、7月10日はQS... 続きをみる