アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

アマチュア無線家JH0ILLのつぶやきの新着ブログ記事

  • SSB,CW,FT8のモード別の状態・・・

    最近、ブログに記事を書かない(遠ざかっていた)のだが、最近、気になって調査したことを報告する。 今年、3月初めから中旬にかけてJ38R(南米グレナダ)のDXペディションが行われた。JAを含むアジア圏内からはとても難しいエリアに位置しており、私自身もとても期待していた。特に長野県の局はWorkedす... 続きをみる

    nice! 1
  • CW運用時、FULL Break-inか、それともSemi Break-inか

    ツイッターで「CW運用時、皆さんはフル/セミ、どちらで運用しますか?」というアンケートを取りましたら、なんと、307票の方から投票がありました。本当に、ありがとうございました。 まずは、アンケート結果を報告します。 307票の内、38.8%(119票)がフルブレークインで運用、52.1%(160票... 続きをみる

    nice! 1
  • ARRL International DX Contest CW

    2023年2月18日~20日までに行われたARRL International DX ContestのCW部門に参加した。このコンテストの参加レポートを捜すと、前回は2018年にも参加しており、そのときの交信数は199QSOであった。前回はLow Power部門で且つ、コンデションも今一つというと... 続きをみる

  • WRTC 2023アワード挑戦

    2023年になって、WRTC記念局が沢山現れるようになった。WRTCって何かな?と思ったが、これは、World Radiosport Team Championship(世界ラジオスポーツチームチャンピオンシップ)で二人一組でチームを作り、設備(出力とアンテナ)と場所を同じ環境にしたとき、そのアマ... 続きをみる

  • IC-7610 vs IC-7300 x 2 (English)

    2 x IC-7300 vs IC-7610 by JH0ILL’s blog I purchased an IC-7610. Frankly speaking, it was a transceiver with a list price of ¥368,000JPY, and I could ... 続きをみる

    nice! 1
  • 2022年を振り返って

    2022年も大晦日を迎えた。今年も、多くの方と交信させていただき、有意義な時間を共有させて頂き、心から感謝する。来年も、各位において、より良い年となることを心から願う。 さて、私の無線交信結果であるが、今年は3月末に前職の職場を退職し、少し、朝方や夕方に無線を行うときが与えられた。しかしながら、夜... 続きをみる

    nice! 1
  • JTDXのインストール(勝手な評価、その1)

    JTDXをインストールした。いままでFT8運用開始後、ずっとWSJT-Xを使用してきたが、Twitterの情報からWSJT-Xのこれまでの運用レポートを共有できる(重複を避けることができる)方法があることが判り、JTDXをインストールすることにした。 早速、使ってみると、ひとつのWindow上に沢... 続きをみる

  • CQ WW DX Contest CW 2022

    2022年11月26日~28日にかけて行われたWW DXコンテスト(CW部門)に参加したので報告する。この週末もCMの関係から、日曜日午前中を中心に参加することができないと感じていたが、結果的にトータル28時間もの間、無線機の前に座り続けた。合計の交信数は、712QSOであり、前回のSSB部門に続... 続きをみる

  • 晩秋の素晴しいコンデション

    サイクル25を迎え、当初の予想を超えて、高いSSNを得ているようだ。このような好コンデションの中、先月末にWW DXコンテストがあり、午後3時頃から始まる14MHzのロングパスでの欧州が楽しくなってきた。それから、既に半月を経過し、晩秋といっても良い時期となった。私は、興味を持つと、熱しやすい(す... 続きをみる

  • CQ WW DX CONTEST SSB divition 2022 (in English)

    I am pleased to report that I participated in the WW DX Contest from October 29 to October 3, 2022.. I had expected that it would be difficult to par... 続きをみる

  • 2022 CQ WW DX SSB コンテスト

    2022年10月29日~31日にかけて行われたWW DXコンテストに参加したのでここに報告する。この週末は、CMが入っており、その時間帯を含め、参加することが難しいと思っていたが、合計時間22時間、ただし、フルに参加していた時間はその半分程度という気軽な感じで参加した。合計交信数は607QSOとな... 続きをみる

    nice! 1
  • 最近の状況

    10月も中旬を迎え、皆様はいかがおすごしでしょうか。 お空の上は、秋のコンデションの只中にあり、多くのDXが入感しているのではないだろうか。私のアクテビティは、以前に比べて少なめに推移している。7MHzの夜の国内コンデションは、ローカルが聞こえなくなっており、いよいよローバンドのDXシーズンに突入... 続きをみる

  • RTTYで感じた耳の悪さ

    今年はサイクル25の始まりで、昨年までのノイズの海の状態から、夜になっても信号が聞こえてくるという嬉しい悲鳴が聞こえてきそうなコンデションのときも多い。CQ誌の予報でも、サイクル25は、サイクル24と同等か、それ以下になるのではないかという情報だったにも拘わらず、蓋を開けてみたら、SSNが100を... 続きをみる

  • 近況報告

    ブログにコメントを書き込んでくださった方がいた。このような者の拙い文書をお読みいただき、大変に恐縮すると共に、ブログにまったく投稿しないままであったことに反省する。 私は、今年の3月末をもって、前職を早期退職し、5月から個人事業主として歩んでいる。以前に較べて、手取りは激減したものの、限りのある人... 続きをみる

  • コンデションの憂鬱

    今年は、サイクル25による太陽活動の活発化があり、7MHzの夜間国内コンデションは3月上旬から開いていた。昨年は4月中旬以降にならないと思うように交信が出来ない状況であったのに対して良い状態が続いた。また、3月頃から21MHzの夕方の欧州へのパスが開けるようになり、ある面で非常に興奮する状態が続い... 続きをみる

  • 最近の活動

    久しぶりに、ブログを更新しました。 去る3月31日をもって、一旦、いままでのCM先での勤務を退き、現在は失業状態となっています。これから何をしていくかを見極めていくところです。 先日、私の父が怪我をして病院に入院、今は母の世話をしながら、家庭菜園をやろうかと思っています。小さな耕運機を購入して、野... 続きをみる

  • 一年の計は元旦にあり?

    皆様、新しい2022年、明けましておめでとうございます。 日頃から、Twitterやアマチュア無線の交信を通して、お世話になっており、大変に感謝いたします。皆様にとって、この2022年が良き年となりますように、重ねてお祈り申し上げます。 ブログでは、6年前にアマチュア無線を再開し、そこでの希望を叶... 続きをみる

    nice! 1
  • 1年のまとめ

    いよいよ、2021年も終わりを迎える。過ぎ去ったこの一年を振り返り、皆様の歩みはいかがだっただろうか。コロナ禍の下、大変な想いをなさった方も多かったのではないだろうか。 私は、この1年は普段の当たり前のコミュニケーションが取れずに、少し寂しい感じをしたとともに、本当に必要な事は何かを考えさせて頂い... 続きをみる

  • 2022年1月号 CQ HamRadioを読んで

    昨日に続いて、今日は雑誌の話。私はCQ HamRadioを最近、定期購読しなくなった。例年の話と、それほど記載内容が変わらないからかもしれない。1月号はハム手帳が付属してくること、新しい年の期待できるコンデションの予測を見ることが楽しみで、ほぼ、毎年購入している。特に、この年の暮れを迎え、SSNは... 続きをみる

  • クリスマスに一言

    久しぶりにブログをアップする。 WW RTTY DX TEST以来、ブログを全く更新していなかった。色々な試みを行うのだけど、なかなか、こちらに記載することが少なかった。 もう、時期は12月、冬であり、クリスマスがやってきた。SSNは117まで上昇し、ハイバンドの海外の信号は比較的強く安定して入感... 続きをみる

  • CQ WW DX RTTYコンテストに参加

    9月25日の朝、21MHzのFT8の周波数より少し高いところで、沢山の信号が無線機のスペクトラムスコープ上に現れていた。なんだろうと調べたら、RTTYのコンテストであるということが分った。RTTYは、あまり使わないモードで、特にJT65,FT8といったデジタルモード、また、PSK31のように日本語... 続きをみる

    nice! 1
  • WSPRによる14MHzの夜間のコンデション調査

    連日のハイバンドのオープンも、SSNの低下に伴い、しばらくお休みとなりそうである。 特に9月17日(金)は、18MHzのオープンも芳しくなく、14MHzの方は、それなりに聞こえていた。やはり、DXのメインストリートと呼ばれるだけある。コンデションの低下はあっても、きちんとパスは開いているようである... 続きをみる

  • 連日のハイバンドオープン

    サイクル25になって、漸く、SSNが100を超えるときを迎えた。そして、あと少しで秋分の日を迎えるこの所、一昨年、昨年に無い18MHz,21MHzの夜のオープンが楽しくなってきた。 本日9月15日も、昨日に続いて、21MHz,18MHz共に夕方から夜にかけて、欧州各局がオープンした。今日の21MH... 続きをみる

    nice! 1
  • 18MHz WSPRでのコンデション把握

    サイクル25を迎え、初めてのSSN100越え、連日、夕方から夜間にかけて、DXが聞こえるようになってきた。久しぶりにWSPRによって、コンデション把握を行った。 行った周波数は、18MHz、日時は2021年9月11日17:50~24:50までの7時間あまりである。調査に使ったシステムは、IC-76... 続きをみる

    nice! 1
  • ワクチン接種

    無線とワクチン接種との関係は無いと思うが、ワクチン接種をするとなると、職場を休むことができる制度が職場にある(ありがたいことだ)。それも、今日は2ndがワクチン接種をすることになっており、その付き添いでお休みを頂いた。 さて、今日は朝9時頃に7MHzのCWバンドを覗いてみた。普段は仕事中であるため... 続きをみる

  • 近況報告

    本日、18MHz SSBで交信した方から、ブログをご覧いただいていることをお知らせ頂いた。そういえば、最近はブログの更新は途絶えており、皆様にも何のアクションをしていない状況であることを感じ、近況報告をさせて頂くこととした。 この2021年4月から、職場に休職状態から復帰し、自分にとって新しい仕事... 続きをみる

  • 第63回 ALL JA コンテスト

    2021年4月24日から25日にかけて行われたALL JAコンテストに参加した。昨年は、体調が悪く、短時間の運用、それもCWのみの運用となった。今年も、疲れを残さず、無理せず、QRVできたらQRVするという考えで消極的な参加となった。 現段階でこちらで集計した得点とQSOレートは以下の通りである。... 続きをみる

    nice! 1
  • 10MHz 春のコンデション by WSPR

    引き続き、WSPRにて春のコンデションを調査したのでここに報告する。 調査日は、4月3日0時16分から9時まで(時刻はJST)。条件は以下の通り。 無線機 IC-7610 5W設定、アンテナ 2エレ八木(315度 北西固定) WSJT-X Ver.2.2使用。周波数 10.104027MHz  こ... 続きをみる

    nice! 1
  • 21MHz 春のコンデション by WSPR

    先日は7MHzの夜のコンデションをWSPRで調査した。今回は、21MHzの日中のコンデションをWSPRで調査してみた。特に、21MHzにおいて、欧州エリアがオープンする時刻を知りたいということが主な目的である。 WSPRの条件は、リグはIC-7610で5W、周波数は21.096185MHz、アンテ... 続きをみる

    nice! 1
  • 7MHz 春のコンデション by WSPR

    久しぶりに、WSPRによるコンデションの状況を調査してみた。調査日は、春分を過ぎ、WPX SSBコンテストの直前の3月26日の午前1時半から午前10時半まで9時間、周波数は7MHzのWSPR運用周波数7.04107MHz、出力は5W、アンテナは2エレを330度(北北西)に向けた状態とした。今回は、... 続きをみる

  • CQ WW WPX SSB Contest 2021

    今年は、久々にWPX SSBコンテストに参加した。 といっても、ひとつのバンドに比較的短い時間の参加に留まった。故に、結果としては少々、物足りない感じであるが、久しぶりに交信を楽しんだことは事実である。また、IC-7610によるメジャーなDXコンテストはこれが初めてかもしれない。 結果はというと、... 続きをみる

  • 3月24日

    全世界のコロナ禍のため、アマチュア無線界にも、様々な影響を及ぼしている。改めて、コロナ禍の中、感染をされた方々、また、医療従事者の方々、そして、このコロナ禍により影響を受けた方々へのご心痛を察する。より早い回復をお祈りする。 さて、コロナ禍の中、今までは実施されていなかったDX Peditionが... 続きをみる

  • 3月13日土曜日

    今日は、ALL JA0 3.5MHz コンテストの日、2年前までは参加し、そこそこの成績を頂いていた。昨年は、多忙における体調不良が生じた記念?の日、それ以降、長時間の集中運用ができず、特にCWは難しくなっていた。そして、生活面でも、持続する過集中の状態を続けることは、その後に反動が来るので行わな... 続きをみる

  • 17m Band DXコンデション

    コンデションの上昇に伴い、18MHzの欧州がオープンするようになった。今日は夕刻18.0845MHzで欧州にアンテナを向けて、CQを出したら、立て続けによばれ、14局のEU局と交信ができた。恐らく、FT8の方もさぞ、賑やかであろうけど、CWが聞こえていれば、CWで運用をする。QSBとQRNの中、自... 続きをみる

  • FT8国内運用

    今日は、3.531MHzでFT8での国内運用を実施した。 CQを出さずに、呼びかけだけにして、その後、コールを頂いた方との短い交信を楽しんだ。5局との交信である。 私は、IC-7610(5Wまで絞る)、CD78jrでの運用であるが、頂くレポートは、おおよそ、-01から-03dB程度、相手局とは、1... 続きをみる

  • インドネシア局との交信

    私は毎晩、短時間であるが7MHz SSBにてCQを出す。時間的には、20時から22時の間である。この時間帯は、あわよくば、国内交信が可能なこともある。毎年の傾向であるが、1月は結構、7MHzでの夜の交信が可能となる。それは、Es発生のためである。 J-クラスタにあるイオノグラムで国分寺や山川のEs... 続きをみる

    nice! 1
  • ブログの再開と今後の活動について

    体調が漸く回復してきました。約1年間を要しました。 皆様には、お空でご心配頂きましたが、今後は細々と運用していく所存です。 サイクル25の活動が少しずつ活発化し、SSNも増えてきて今後の状況が楽しみです。 ブログ休止中、1.8MHzのSSB解禁、3.5MHzバンド拡張、デジタルモードの申請簡易化な... 続きをみる

    nice! 2
  • FT8DMC-Asia

    FT8DMCにて取得したアワードでアジア系のアワードを紹介する。 まずは、日本も含むアジアのエンティティでの得られたアワードである。異なった局と一定以上の交信が行われれば、取得できる。日本の交信が多いので難易度は低い。 続いては、各エンティティが発行しているアワードである。 下記はキルギスタンの2... 続きをみる

    nice! 2
  • FT8DMC-World Award

    先にFT8DMCの日本のアワードを紹介したが、本日はWorld Award全般で私が取得したアワードを紹介する。ここには、各エンティティ毎のアワードは割愛し、別途、紹介することとする。 世界規模のFT8DMCのアワードで私が現在取得しているのは、以下の通りである。 ・WAC (6大陸との交信) ・... 続きをみる

    nice! 2
  • FT8DMC-Japan Award

    FT8DMCに入会し、現時点のアワードを申請した。沢山のアワードがあるが、私が取得した日本関連のアワードを紹介する。 以下のアワードは、すべてのエリアを取得したというアワードで、いわゆるAJDのFT8版である。 アワードのルールは、以下のWebサイトにある。 WAJCAのアワードルールは以下のよう... 続きをみる

    nice! 2
  • WSPRによる14MHzコンデション把握

    最近は、夜中に14MHzの欧州に対してのパスが非常に良いとの情報がある。私自身は体調の理由からも0時には切り上げることとしており、翌朝のツイッター等から、沢山の局との交信ができたとの情報を聞く。羨ましいばかりではあるが、一度、コンデションが開け、かつ、CQでも出せば、欧州局はひっきりなしに呼んでく... 続きをみる

    nice! 1
  • 23時以降のDXコンデション

    このところ、23時以降のコンデションが非常に良い状態が続いている。相変わらず、SSNは0のままであるが、23時過ぎには18MHzでSSBにて欧州が連日、オープンしている。それも、スペインやイタリアなど、西欧の国々が結構な信号で入感する。FT8でも非常に賑わっているようだ。しかし、18.080MHz... 続きをみる

    nice! 1
  • FT8による交信とFT8DMC

    5月中旬となり、あと1ヶ月で夏至を迎える。太陽黒点数(SSN)は相変わらず低迷している状況であるが、今年はEsが活発に発生し、ときには臨界周波数が25MHz付近まで上昇していることがある。そのため、ハイバンドにおける国内コンデションが非常に良い状態が続いている。DXにおいても、10MHz,14MH... 続きをみる

    nice! 2
  • MMANAによるシミュレーション

    PCにMMANA-GALをインストールし、アンテナの効果をシミュレーションしてみた。 誰もが7MHzなどで強い信号を送りたいと願うのではないだろうか? 日中のコンデションが良い場合は、近距離も含めて比較的電波が良好に飛び、それほど影響しないと思われるが、スキップする時間が近づくと、アンテナ、空中線... 続きをみる

    nice! 1
  • FT8での運用

    3月中旬より体調不良が続き、これまでSSBでの運用ができない状況にあったため、調子が良いときに、主にFT8での運用を行ってきました。 ここにきて、漸くSSBでもショートQSOなら可能となってきたようです。体調がいいときはまた、お相手ください。 FT8については、これまでDXを中心に時々、珍しいとこ... 続きをみる

    nice! 2
  • ハムログ電子QSL(設定)

    それでは、早速、ハムログ電子QSLを設定してみましたので、私の設定をご紹介します。なお、本件については、あくまでも私の私見にたっております。基本的には、ハムログのホームページhttp://hamlog.no.coocan.jp/index.htmlを参照に設定をしています。そちらをご覧いただき、以... 続きをみる

    nice! 1
  • ハムログ専用電子QSL

    ツイッターを拝見すると、ハムログに電子QSLが使用できる機能が用意されたとの話を聞きました。既に運用を行っている方もいらっしゃるので私も試しにインストールし運用を行ってみましたので報告します。 電子QSLというと、FT8などを利用される方は、eQSLを設定されておられる方も多くおられると思います。... 続きをみる

    nice! 1
  • 第62回 オールJAコンテスト

    今年も例年通り、オールJAコンテストがやってきました。 まだ、このブログを記載段階ではコンテストを実施しているようですが、現在の自分の体調を考え、十分な休養をとりながら、今回は短時間の参加としました。 今回のコンテスト、コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、マルチオペ部門が削除、また、移動運用の自... 続きをみる

    nice! 2
  • 14MHz WSPR近況

    少し、前のデータになりますが14MHzにおけるWSPRデータをアップします。約1週間前、4月15日の14時ごろから翌16日11時ごろまでに14.09719MHzにてWSPRを運用しました(ビーコン運用なので、ただ無線機を通電しっぱなしにしただけです)。アンテナは短縮4エレを330度(北北西)に固定... 続きをみる

    nice! 3
  • WSPR 7MHz近況

    最近、コンテスト、SSB/CWにおける交信が殆ど休止中ですが、先日、2020年4月12日の22時から翌13日の8時頃までWSPRにて夜中、運用させた結果をまとめました。 条件は、IC-7610 5W,2ELE八木(330度方向)としました。当日の日の出時刻は5:17でした。 日本国内: 日本国内の... 続きをみる

    nice! 2
  • 体調不良・・・

    3月中旬から体調不良を起こし、自宅休養しています。薬を飲んで調子が良い時にブログの更新を行うこととしており、ご覧いただいている皆さんに申し訳ないと思います。 ただし、これは現在流行しているコロナとは違う問題です。 先日、子供の引っ越しの手伝いを2日間かけて実施しましたが、翌日、翌々日は完全に寝たき... 続きをみる

    nice! 2
  • IC-7000 vs IC-7610

    ここまできたなら、同じICOM機のIC-7000とIC-7610を比較してみようと思う、 ICOMには、すでにIC-705が発売予定であり、内容が公開されていないのでわからないが、IC-7300の流れを組むなら、IC-7610とも引けを取らないリグに出来上がってくるのだろう。いまさら、投資するつも... 続きをみる

    nice! 3
  • とっても勝手なHF機比較・・・

    現在、各メーカーから色々な無線機が販売されている。メーカーに叱られると思うが、特に知識が無い私が、各社のカタログを見て、比較した結果を書いたまでとして欲しい。おそらく、カタログ以外に多くのノウハウが設計に織り込まれているはずだからである。 これを書くきっかけとなったのは、IC-7610とTS-48... 続きをみる

    nice! 2
  • 5MHz WSPRレポート

    2015年の世界無線通信会議(WRC-15)でアマチュア無線の二次業務として60mバンド(5MHz帯)が使用可能となった。但し、日本の電波法では未だ許可されていないバンドである。このバンドでもすでにWSPRビーコンの運用が行われており、受信のみであれば法的には影響を受けないので、受信を試みてみた。... 続きをみる

    nice! 2
  • TS-480HXとIC-7610の比較(以外にいいTS-480)

    最近はもっぱらIC-7610を利用して運用している。このIC-7610は、先駆者IC-7300によりダイレクトRFサンプリング方式と言って、アマチュア無線界を驚かしたリグの兄貴分というところである。多くのOMに、時代はデジタル処理だから、とのことでこのIC-7610を掌中にした。しかしながら、本当... 続きをみる

    nice! 2
  • 14MHz WSPRによるコンデション考察

    最近、体調を崩しており、状態の良い時と悪い時の上下が大きい。今年はこのため、JA0 3.5MHzへの参加は見送っている。調子が良い時はQRVするときもあるが、そうでない場合は殆どリクライニングチェアーでぐったりしている状況にある。 そんなとき、WSPRの運用は、都合がよい。常に無線機にてある時間帯... 続きをみる

    nice! 1
  • 1kWのインターフェア対策

    2020年3月号にはアンテナチューナの勧めとして特集記事が掲載されていた。過去に500Wで7MHz,14MHzで変更検査を受けたとき、色々と学びながらコモンモード対策を勉強した。 その後、私が仕事の製品のEMC対策においても非常に役に立つ方法である。ノーマルモードとコモンモードがどのように違うのか... 続きをみる

    nice! 3
  • ARRL International DX Contest SSB部門

    この3月7日~9日まで、恒例のARRL International DX ContestのSSB部門が行われた。前回のCW部門では、途中でAmpのバキュームリレーの故障が発生し、中断した。今回は、SSB部門ということで、設備的にあまり優位性が無い自分のシステムでは「とりあえず参加する事に意義がある... 続きをみる

    nice! 2
  • 必要な空中線電力

    空中線電力は、アマチュア局の資格とその免許状によって最大電力が定められている。電波法第54条に、  「無線局を運用する場合においては、空中線電力は、次の各号の定めるところによらなければならない。ただし、遭難通信については、この限りでない。  (1)免許状等に記載されたものの範囲内であること。  (... 続きをみる

    nice! 2
  • 広島WASコンテスト

    2月29日~3月1日まで、広島WASコンテストが実施された。このWASコンテスト、広島以外の局同士でも交信可能、もっと言うと海外局との交信もOKという日本ではあまりないコンテストである。私は特に意識していた訳でないが、夜になったら、バンド内の賑わいに釣られて参加してしまったという状況である。 この... 続きをみる

    nice! 2
  • ACOM1000 アンテナリレー交換

    ACOM1000で送信切り替え時にTR4BというAuto Protectionが働き、アンプがトリップしてしまう問題、メーカーによれば、アンテナリレーが壊れたという説明である。以前にブロクで説明したとおり、リレー切り替え時に、5mSec以上経っても切り替わらない場合にこのエラーを出すとのこと、しか... 続きをみる

    nice! 2
  • IC-7610 vs IC-7300☓2

    IC-7610を購入した。正直、定価が¥368,000もするトランシーバであり、なかなか手が出ない状況であった。私の考えでは、性能が殆ど変わらないIC-7300を1台、ないし2台購入するお得感があった。例えば、IC-7300を2台購入、すなわち、 ¥139,800☓2台=¥279,600の方が安い... 続きをみる

    nice! 1
  • ACOM 1000 アンテナリレー異常

    先週、ARRL International DX Contest CWが開催された。私は、2月15日、16日に7MHzと14MHzで参加した。7MHzもそこそこ楽しめたが、14MHzの方がもっと良い状態で、多くの北米東海岸局との交信が実現できた。 一方、2月16日当日、突然、わたしのリニアアンプ ... 続きをみる

    nice! 2
  • シンプルシャック

    IC-7610を入手後、これを中心にしたシャックを構成してみた。 多くの方は、いろいろな無線機が幅狭しに置かれているシャックを夢見られると思うが、私の希望は、出来るだけ簡素なシャックである。IC-7000,TS-480はまだあることはあるが、今後の使用は、IC-7610に限られていくと考えている。... 続きをみる

    nice! 2
  • IC-7610 デジセル

    IC-7610を入手し、審査もパスしているため、運用を行っている。この無線機はアイコム社が誇るRFダイレクト・サンプリング方式をとっている。すなわち、通常はスーパーヘテロダイン方式の無線機で高周波信号を混合器を介して、中間周波数に変換し、性能が高いフィルタを用いて選択性を上げるようだが、IC-76... 続きをみる

    nice! 1
  • 雨の日はノイズで使えない

    IC-7610のインプレッションを書きたくて、うずうずしているけど、このところ、雨が降るとすぐにノイズが発生する。前からも気になっていたけど、近所の電気設備の漏電だろうと思う。ノイズ信号がS9+20dB以上も振れ、IC-7610のウォーターフォールは砂の嵐状態になる。こんなわけだから、運用もままな... 続きをみる

    nice! 2
  • IC-7610とCW Skimmerでの調査

    IC-7610を入手、これからインプレッションのレポート・・・となるはずであったが、このところ、雨が降りノイズが高いこともあり、腰を落ち着けて運用するのでなく、まずは、取説やネットで記載されている使用方法を片っ端から調べていく作業に陥った。 特に、IC-7610は、IQ信号を背面のUSB3.0ポー... 続きをみる

    nice! 3
  • IC-7610

    HFの運用を更に楽しむために、IC-7610を購入した。先にお伝えしたように、他のメーカーでは、TS-890,FTDX101が選定に上がる機種になるが、このIC-7610を選んだ理由は、以下の通りである。 他の機種に比べて、圧倒的に安価である (30万円程度) 100W機で十分(200W機は不要)... 続きをみる

    nice! 2
  • 2020年の抱負-その2

    先に、DX編を記載したが、現状、仕事が非常に忙しく、中々、交信局数を増やすことは出来なくなっている。今年は交信局数を目標とせず、もっと、ゆっくりと相手局と交信を楽しむことを考えたい。ここまで、色々と想いを巡らせてきたが、新たな無線機を迎えての出来ることを少し膨らませたい。 いままでのTS-480で... 続きをみる

    nice! 2
  • 高級機ではないけど・・・

    以前のブログに「高級機が欲しい - アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき」で高級機が欲しい旨を記載させていただいた。 この度、XYLの許可を頂き、高級機ではないけど、いままでのTS-480HXに代わって(正確に言うと、追加して)、新しい無線機を入手することになった。どのような無線機にするかは、以... 続きをみる

    nice! 3
  • WSPR 30m band(夜間)

    このところ、WSPRビーコン運用にはまっているが、今回は30m Band(10.1387MHz)を対象に夜間、運用してみた。 アンテナはいつも通り330度、出力は5Wでの運用で、夜中0時から朝7時頃までの連続としている。時刻はJSTとする。 運用時は、全く信号が聞こえなかった。実際に当方が受信した... 続きをみる

    nice! 1
  • WSPR 80m Band

    WSPRには、80m Bandも運用周波数がある。3.5686MHzである。この周波数ではJAとの交信は不可能な周波数でもあるが、WSPR自体、一方通行の無線形式なため、交信という形態をとらない。したがって、デジタルモードが許された周波数なら基本的に問題はないと思われる。 1月19日の夜から、20... 続きをみる

    nice! 1
  • WSPR レポート

    1月18日の朝、7MHzにてWSPRを運用した。今週、WSPRを連日、夜中に運用したが仕事の関係で7時以降の伝播状態が把握できていない。サンプルは1つであるが、傾向をみる上でも、記録を取ったので報告する。 1月18日は、朝JST9:00過ぎまで運用した。欧州方面の信号の変化はもちろんのこと、日本国... 続きをみる

    nice! 1
  • WSPRの連日運用

    先週末から、7MHzにてWSPRの運用を連日夜行っている。 ときどき、WSPRって何?と聞かれることがあるが、このWSPRはWeak Signal Propagation Reporter、即ち、微弱信号伝播レポーターと呼ばれるビーコンの一種である。直接、交信を行うわけではなく、特定周波数で信号を... 続きをみる

    nice! 1
  • nice! 1
  • 2019年交信数の結果

    今年も残すところ、1日となった。1年間の交信数を集計してみた。まずは、月毎の交信数である。これは、私の年間を通しての活動(アクティビティ)である。 上記の通り、国内交信とDXとの交信はほぼ半分半分という状態である。月の変かは、5月の1009交信をピークに、12月には262交信となっている。8月は海... 続きをみる

    nice! 3
  • ようやく一息

    最近、ブログの更新がされないとのお叱りを頂いた。確かに、今月の書き込みは滞っている。この者のブログを期待してくださった読んでくださる方に改めて、お詫びと御礼を申し上げたい。ここまで本業の方が火の車の状態、しばらくは抜け出せない状況にある。そのため、無線活動も停止気味の状況であった。とは言っても、2... 続きをみる

    nice! 1
  • CQ WW DX CONTEST 2019 CW

    ログにアップするのはタイムリーでないが、今年もCQ WW DX CONTEST CW部門に参加することができた。例年は、マルチバンドでの参加なのだが、今年は仕事が忙しくって、時間が取れなかった。 今年のコンテストは、11月23日9:00~25日8:59までのはずだが、23日は半日、仕事で出社、その... 続きをみる

    nice! 2
  • 台風19号について

    台風19号で被害を受けられた方々に対してお見舞い申し上げます。 実際この台風の後、HFで交信する際に多くの方から台風19号について問い合わせを受ける。私の家ではあと数十センチまで氾濫した川の水位が迫っていたけれど、浸水に至らなかった。ただ、道路と同じ面に設置された家の駐車場に浸水し、その後の後片付... 続きをみる

    nice! 2
  • LZ DX Contestへの参加

    この週末(11月16日~17日)に、14MHzや7MHzのバンド内で賑わっていたと思う。11月16日の21時から24時間のコンテストが行われた。このコンテストは、LZ(ブルガリア)のコンテストであるが、実は欧州のコンテストに見られる大勢が参加できるコンテストでもある。すなわち、対象のブルガリア局以... 続きをみる

    nice! 1
  • WSPRによる7MHzの状況

    晩秋のコンデションとなり、いよいよ、7MHzなどのローバンドでのDXコンデションが最高な時期を迎える。サイクル24から25に切り替わる太陽活動極小期の伝播状態はどうなのかを探るため、WSPRで夜間、ビーコンを送信し、受信レポートをWSPR.netにて収集し、分析を行った。 WSPR運用は、7.40... 続きをみる

    nice! 1
  • CQ WW DXコンテスト SSB

    10月26日~28日まで、今年もWW DXコンテストが行われた。私は、10月29日からの出張に備えて、まったく時間がなく、10月26日も朝から出勤、10月27日も短い時間の参加に終わった。また、このところ、連日の仕事の疲れか?朝方の早い段階での参加もできなかったので、昨年の局数から大幅に交信局数が... 続きをみる

    nice! 1
  • カムバックハム

    10月24日夜、7MHzで青森のOMと交信を楽しんだ。聞くところによれば、この交信がOMにとって、カムバック後の初めての7MHzでの交信のようである。OMは小学校の頃、無線を始め、その後QRTし、40年以上のブランクをもって再開をされたようである。小さい頃、やはりHFで交信されたようで、その思い出... 続きをみる

    nice! 2
  • 10月22日(即位式)の無線活動

    10月22日、天皇陛下のご即位式、まずはおめでとうございます。 この22日は、多くの企業は休暇となっていたと思うが、私の勤め先も休暇となった。ただ、ここ最近の忙しい仕事のため、この日も9時頃から14時ぐらいまで会社に出向き、誰もいない事務所でひたすらPCと葛藤を繰り返した。この日は、少し遅く出向く... 続きをみる

    nice! 2
  • 10月頃(本格的秋)からの運用形態

    仕事が忙しく、なかなか、早く帰宅できなくなってきた。21時前に無線ができるのは、休日ぐらいになりそうな状況である。DXSCAPEをみると、コンデションが悪いという状況であったとしても、14MHz以上の高い周波数でペディション局などのレポートが上がっている。それを見ると、まさに秋のコンデションの真っ... 続きをみる

    nice! 2
  • 最近のDX 交信の楽しみ方・・・

    秋のコンデションとなり、私の好む7MHzは、21時以降にワッチしても国内局は殆ど聞こえないようになってしまった。しかたがないので、数回のCQの後、3.5MHzに移って国内交信を楽しむことが多くなった。一方、日が傾くようになって、23時頃から北欧を中心に7MHzで信号が聞こえるようになってきた。この... 続きをみる

    nice! 3
  • nice! 1
  • 10月9日 7MHz DXシーズン到来の兆し

    帰宅し、20時半頃にシャックに入る。7MHzの状況をみると、E2(タイランド)が強く入感している。DXSCAPEにも登録されているみたいで、JAが多く呼んでいるようだ。相手は1kW+RDPとのことであるが、59+20dB程度で入感しており、とても強いと感じた。一方、JA局はというと、kW局と思われ... 続きをみる

  • CQ WW RTTY Contest

    9月28日9:00~30日8:59まで、例年のごとく、RTTYのコンテストが行われた。9月28日は出勤日となってしまい、少し遅くの参加となってしまった。全体的に太陽活動の極小期でもあり、信号が弱く、私の設備では十分な成果が得られなかった。 まずは、スコアは以下の通り。 また、QSOレートは以下の通... 続きをみる

    nice! 2
  • 夜のローバンドQSO

    9月も後数日で終わる頃になり、長野は朝夕が肌寒いようになってきた。朝、仕事に向かうとき、半袖では寒いと感じるようになり、ようやく秋本番という感じである。太陽黒点数(SSN)は、最近、0以外を見かけなくなり、太陽活動はどん底、しかもSSN<0という指標が無いため、どこまで太陽活動が下がっているかが分... 続きをみる

    nice! 1
  • アマチュア無線の運用倫理と運用手順

    いつも、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日、私のブログにコメントを投稿して下さった方から、DX Peditionの攻略法について、行き過ぎた方法があるのでは?と投げかけて頂いた。確かに、スポーツマンシップに則らないか?ぎりぎりの内容とみて、その文書は削除させて頂いた。 その中で、ア... 続きをみる

    nice! 1
  • 愛・地球博コンテスト

    毎年、XPOコンテストと併せて参加しているコンテストに愛・地球博コンテストがある。このコンテスト、実は9月22日の21時から始まっているのであるが、私はいつも翌日の朝だけに参加している。私の場合、7MHzの電信電話のみの参加の予定で、この時期、夜21時以降は殆どスキップ状態でQRV局がいないだろう... 続きをみる

    nice! 1
  • DX Peditionの攻略

    秋のコンデションになったのか?最近はDXクラスタにてペディション情報を多く見かけるようになった。また、多くの方々がそれらの情報を基にDX Peditionの攻略を検討していると思う。例えば、ロケーションの良い場所に移動されたり、少しでもゲインの高いアンテナを検討したりされる。私の場合は、固定局であ... 続きをみる

    nice! 3
  • XPOコンテスト

    毎年参加しているコンテストに、XPOコンテストがある。このコンテストは、祭日に実施され、特段、予定が無い場合に参加しやすいために、今年も参加した。XPOコンテストは、朝6時から夕方6時までの12時間の実施、昨年は終了直前まで用事があり、帰ってから3.5MHz CWでささっと運用した。今年は朝5時に... 続きをみる

    nice! 2
  • All Asian DX Contest SSB

    この週末(9月7日~9日)に行われたAll Asian DX Contest(略称 AADX Test)に参加した。このコンテストは、6月に行われたCW部門と異なり、SSB部門である。このSSB部門は、大きな設備を持っている局なら問題ないと思うが、私のような比較的小規模な設備の場合はSSBでは歯が... 続きをみる

  • ハムフェア

    2019年8月31日~9月1日まで東京ビックサイトで開催されたハムフェアに訪れた。実は、当日朝まで中国への海外出張があり、早朝5時過ぎに帰国、そこから行くという無理な計画を立てていた。羽田空港で旅行ケースを預けて、自宅への配達を依頼し(2000円弱)、その後にモノレールに乗り、更にJRにて大井町駅... 続きをみる

    nice! 2
  • Platinum Subscriber

    QRZ.comにはSubscriber(加入者)という制度があり、1年契約の一定の料金を支払って、サービスを受けるものがある。私は今まで、XML, Premiumというパッケージを購入してきたが、8/23を持って終了するため、新たな契約をどうしようと考えていた。 いままでのPremium Subs... 続きをみる

    nice! 2
  • 8月20日のコンデション

    この日は、秋雨前線の南下により、大気不安定状態が発生し、午後から猛烈な雨と雷に見舞われたようだ。幸いにも、アンテナ等の設備への影響は無かったものの、iPhoneで毎朝チェックする当日の雷予測は、連日、危険状態が発生している。このため、アンテナの上げ下ろしが毎日発生、遅くまで雷の発生率が高い場合は運... 続きをみる

    nice! 1
  • 私のFT8運用法

    太陽活動が極小期でハイバンドのコンデションが悪く、ローバンドも思ったように聞こえないといった状況下でFT8がDX通信の最前線となってきた。私のFT8の記事も、記載以来人気度が常にトップのようだ。私も、夏枯れといったこの状況下でDXとの交信をしたい場合は、FT8に頼らざる得ない状況、特にDX Ped... 続きをみる

    nice! 2
  • 半年間の集計と現状

    半年間といっても、1月1日から8月18日までの交信結果をHamlogを集計した。8月10日から暫く、用事があったりであまり活動が出来なかった。半年を過ぎて、どうだったかは以下の通り。 更にDXとの交信は以下の通り。 トータル交信数は、5000交信を上回っている。内、半分程度までDXとの交信を行って... 続きをみる

    nice! 2