アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

2018年10月のブログ記事

  • SSBにおけるトークパワーの必要性

    10月末に行われたCQ WW DX CONTESTでは、7MHzでの混信の中、なかなか相手局に自分のコールを取ってもらえなかった経験をした。これは、1kWにQROしても、なお、発生したことで、相手がとても強く入感して、はっきり聞こえるのに、何故、これほど、相手には自分の信号が伝わらないのかを実感し... 続きをみる

    nice! 2
  • 2018 CQ WW DX CONTEST SSB結果

    10月27日の朝から29日の朝まで、世界的なコンテスト、WW DX CONTESTが行われた。私は3年連続で本コンテストに参加している。昨年は、High Power部門のALLバンドで参加し、260QSOという数で、JA0エリアで1位を取得した。初参加の2016年の56QSOに対して、200WにQ... 続きをみる

  • 近くの山々

    長野県は山に囲まれており、アマチュア局は皆飛びが悪い、ロケーションが悪いところでの運用をしていると思っている。 私も山際に位置しており、近くの山の麓まで、川を挟んで150m程度しか離れておらず、少し遠くからみると、こんな山の近くなら無線は大変飛びが悪いだろうと思ってしまう。 実際、2mバンドに代表... 続きをみる

  • アンテナの見える風景

    アマチュア無線を始めて(再開して)から、色々なところに出かけると、アンテナが気になって仕方がないことがある。これは、この趣味を始めて誰もが経験することなのだろう。車を運転していたり、駐車場に入り、そこにアンテナが上がった車をみかけると、やはり関心をもってしまうものである。 私は自分のアンテナがある... 続きをみる

  • 10月のコンデションとその回避

    10月11日、会社からの帰宅後、いつも通り、愛機TS-480の電源を入れて、状況を確認した。クラスタDXSCAPEも併せて確認するが、7MHzのコンデションはすこぶる悪い。昨年の同時期の自らのブログ記事を再確認したが、やはり、10月になってコンデションの低迷は感じていたようだ。特に、昨年よりも酷く... 続きをみる

  • JS8CALL from FT8CALL

    以前に紹介したFT8の通信プロトコルを用いたチャットプログラムFT8CALLがあるが、この度、Ver 0.7から名称が変わり、JS8CALLなった。これまで、FT8モードと呼ばれていたものも、今後はJS8モードと呼ばれることになった。 今までのFT8CALLのソフトウェアを変更し、JS8CALLと... 続きをみる

  • 第39回 全市全郡コンテスト

    JARLが主催するコンテストのうち、春のALL JAと並んで大きなコンテストである全市全郡に参加した。昨年のブログの記録をみると、昨年は141局とのQSOであったが、今年は更に多いQSOを目指して参加することとした。 当初は、マルチバンドでの参加を考えていたが、台風25号が日本海側を通過するとの情... 続きをみる