アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

2017年4月のブログ記事

  • ALL JA コンテスト

    今年は4月30日の日中は、殆ど、QRV出来ないことがわかっていたため、最初から日中が重要なバンドは選ばないこととした。その場合、バンドは1つ、3.5MHz帯しかない。3.5MHz帯であれば、昼間は出なくてよいためである。 今回は、TS-480HXを5Wに絞って(測定値は4W)、QRP部門で参加する... 続きをみる

  • KTWRからのQSLカード

    先日、出した受信報告書に対するQSLカード(ベリカード)を頂いた。 9.900MHzと10MHz帯の直下で放送される番組、日曜日の21:15~21:45までの30分間ととても短いけど、聴く価値はあると思う。 受信状態は、まさにSINPO:5555で、S:信号は5段階で最高、I:混信は全くなし、N:... 続きをみる

    nice! 1
  • Amazonでのアンテナ購入

    6m & Downコンテストに備えて、2mと430MHzの飛び(耳?)を少しばかりでも改善したいと願い、アンテナを探している。現在は、1階の屋根の上にあるTVアンテナマストのトップ、高さ5m程度のところに、1/2λ GPを付けて、運用している。それも、2mのSWRは異常に高く、出力も出ない状況にあ... 続きをみる

  • 夜の7MHzでのラグチュー

    4月25日、帰宅はいつも通り21時半を過ぎ、夕食を済ませてシャックに入ったのは、既に22時を過ぎていた。7MHzの国内は、当方からは北海道函館のYLさんがQRVされており、信号も比較的強いために、国内QSO可能とみて、7.104MHzでCQを出し始めた。海外からと思われるQRMが酷いため、9.09... 続きをみる

  • 夜の7MHz国内コンデション

    仕事から帰宅し、シャックに入れるのが夜の22時過ぎの場合、いままでは唯一3.5MHzが国内QSOができるバンドであった。このところ、7MHzの夜のコンデションが明らかによくなってきている。 4月24日も、シャックに入り、無線機の電源を入れたのは22時過ぎ、バンド内をみると、北海道、九州の各局が力強... 続きをみる

  • 4月23日

    4月23日の伝搬状況は、50MHzのEs発生までにはならなかったけれど、ハイバンドがいたって好調であった。朝方から18MHzで5エリア、6エリアが聞こえ、久しぶりの信号が聞こえた。午後は、先にJT65で運用するものの、6エリア(沖縄)が弱いながら聞こえはじめ、15時過ぎには、4,5,6エリアの多く... 続きをみる

  • 18MHzのGood Condition!

    先日、50MhzでEsが発生した旨のJクラスタの報告から、4月22日、4月23日の両日はじっと、Esの発生を待っていた。4月23日は、午前から18MHzが開け、Esだと思われた。午後3時をまわると、18MHzの周波数全体は沢山のJA局でいっぱいになった。50MHzを気にしながら、出ている局を端から... 続きをみる

  • こんなに開けているのに・・・

    アマチュア無線は、いつも不安定な状態のもとで交信をすることが常である。4月20日は、シャックに入ったのは既に21時半をまわっており、いつもの7MHz帯は海外局が沢山入るものの、国内はほぼ絶望という状況であった。しかし、7.123MHz付近でCQが聞こえた感じがしたので、いつもQRVする辺となる7.... 続きをみる

  • TS-480にみる混信除去

    4月18日は、20時半頃にシャックに入り、いつも通り、7MHzをワッチ。この時間になると国内局は殆どフェードアウトし、聴こえない状態となる。まずは、DXScapeにリストされているDX局を聴いて、未交信局とのQSOを行う。LU5DX局がCWでCQ、QSOを済ませる。私としては、コンデションが落ち切... 続きをみる

  • 他局にみるアンテナの威力?

    4月17日、20時半頃に、シャックに入り、いつも通り、7MHzを覗く。4エリア、5エリア局が強く入っており、ローカル(長野市)局がQSOをしていた。7.103MHz付近で、ビームを西南西に向けてCQを出すと、4エリア局からコールバック。強い信号で入感、十分にQSOできると思い、少し、長く話している... 続きをみる

  • 週末の悪コンデション(4/15-16)

    4月で春先なのに、この週末はコンデションでは最悪であった。なんとか、7MHzでのJT65でOne Day WACを完成させたものの、これはハイバンドにおける状態と国内コンデションの悪化が背景にありそうである。 実際、国内コンデションについては、1月頃の状況から全く改善しておらず、夜21時過ぎには7... 続きをみる

  • JT65 7MHz One Day WAC完成

    4月15日、今日は朝方、地域の草取りがあり、4時半に起きて、草取りに出かけた。終わったのは6時、CWの信号はだいぶ落ち込んでいたので、JT65にてDXを追っかけた。 今日も、朝方南アフリカZS6CR局が見え、早速呼んだら、Wkdできた。21:27UTC(6:27)。 それから、ブラジルPY3AGI... 続きをみる

  • 4月13-14日

    出張から帰宅し、23時を過ぎて、タワーをクランクアップ、7MHzを覗いた。期待していたJA国内はさすがに何も聞こえない。聞こえてくるのは、常連?の東南アジアの各局の信号ばかりであった。仕方がないので、アンテナを西北西に向けて、7.050MHzに移動、ワッチしていると、中国局の英語でのCQが聞こえた... 続きをみる

  • 東京出張

    今週は、4月10日~13日まで東京出張で無線が出来ない。このようなときは、自宅のタワーはクランクダウンして家族の要らぬ心配をさせないで出かける。東京では、毎朝、毎晩、DXScapeとJ-クラスタを覗く。 DXScapeでは、少しでも帰ってからの残念な思いを減らすためで、こんなところから出ているとい... 続きをみる

  • JIDX CONTEST 2017 CW

    4月8日、9日に実施したJIDXコンテストに短時間の参加をした。昨年は出ても殆ど北米の局を呼んで終わったが、今回はRunningを中心として、同じ周波数にてCQを出すことを行った。出力は200Wであるため、KW局には完全に劣るが、それでもコンデションの良さなのか?アンテナのせいか?Runningで... 続きをみる

  • JT65のS/N比改善?

    文献を見れば、S/N比の改善は周波数帯域を狭くすると改善するとある。なぜなら、S/N比のNは雑音で、文献には雑音Nの実効値は周波数帯域の平方根に比例するとある。すなわち、帯域を半分にすれば、その平方根の割合、約0.7倍ほどになる。私のTS-480には、3種類(2種類はオプション)のフィルタを実装し... 続きをみる

  • 強い信号の局の特徴

    4月6日は、ハイバンド、及び7MHzの状態があまり良く無かったので、3.5MHzにて久しぶりにCQを出した。すると、JS6***との呼びかけを聞き、信号はS9+20dB以上でまさか?と思いつつ、期待しつつ、QTHに注目した。案の定、沖縄からの呼びかけであった。沖縄のOMの信号は本当にずば抜けて強く... 続きをみる

  • コンデションの急降下

    4月4日はシャックに20時半頃、入室、いつも通り7MHzの国内コンデションを把握した。近距離は難しそうであるが、珍しく?3エリアから西、そして8エリアが強く入感していた。バンド全体を聞いていると、昨日、QSOをしたJA0のローカルOMがQRVされており、バンド内が賑わっている様子が分かった。 7.... 続きをみる

  • 本当にコンデションがいいのか??

    QRZ.com(https://www.qrz.com/index.html)を開くと、そのインデックスページにSolar-Terestrial Dataが目につく。SNが75,SFIが106と最近では見られないほど、高い値を示している。更に、春分を過ぎたばかりで、春のコンデションの真っ最中ではな... 続きをみる

    nice! 1
  • JT65にみるバンド別の飛び

    JT65モードでは、デーコードソフトウェアがインターネット上のサーバーに接続され、世界各国で受信された情報を見ることができる。その一つが、PSK Reporterで自分の電波がどこまで届いたかを確認する方法である。 PSK Reporter : Display Reception Reports ... 続きをみる

    nice! 1
  • One Day WACの挑戦??

    4月1日、エイプリールフールの日、朝方、少し早く起きれたので7MHzを覗いたら、コンデションがよかったのか?JT65でかなりの遠くの局が見えていた。その中、ZS6OB局が見えたので、7MHz JT65では未アフリカのため、早速、アンテナを西南西に向けて、呼んだところ、首尾よくとっていただいた。その... 続きをみる

    nice! 1