アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

QSOのブログ記事

QSO(ムラゴンブログ全体)
  • 必要な空中線電力

    空中線電力は、アマチュア局の資格とその免許状によって最大電力が定められている。電波法第54条に、  「無線局を運用する場合においては、空中線電力は、次の各号の定めるところによらなければならない。ただし、遭難通信については、この限りでない。  (1)免許状等に記載されたものの範囲内であること。  (... 続きをみる

    nice! 2
  • 2020年の抱負-その2

    先に、DX編を記載したが、現状、仕事が非常に忙しく、中々、交信局数を増やすことは出来なくなっている。今年は交信局数を目標とせず、もっと、ゆっくりと相手局と交信を楽しむことを考えたい。ここまで、色々と想いを巡らせてきたが、新たな無線機を迎えての出来ることを少し膨らませたい。 いままでのTS-480で... 続きをみる

    nice! 2
  • 2019年交信数の結果

    今年も残すところ、1日となった。1年間の交信数を集計してみた。まずは、月毎の交信数である。これは、私の年間を通しての活動(アクティビティ)である。 上記の通り、国内交信とDXとの交信はほぼ半分半分という状態である。月の変かは、5月の1009交信をピークに、12月には262交信となっている。8月は海... 続きをみる

    nice! 3
  • 10月頃(本格的秋)からの運用形態

    仕事が忙しく、なかなか、早く帰宅できなくなってきた。21時前に無線ができるのは、休日ぐらいになりそうな状況である。DXSCAPEをみると、コンデションが悪いという状況であったとしても、14MHz以上の高い周波数でペディション局などのレポートが上がっている。それを見ると、まさに秋のコンデションの真っ... 続きをみる

    nice! 2
  • 夜のローバンドQSO

    9月も後数日で終わる頃になり、長野は朝夕が肌寒いようになってきた。朝、仕事に向かうとき、半袖では寒いと感じるようになり、ようやく秋本番という感じである。太陽黒点数(SSN)は、最近、0以外を見かけなくなり、太陽活動はどん底、しかもSSN<0という指標が無いため、どこまで太陽活動が下がっているかが分... 続きをみる

    nice! 1
  • 8月20日のコンデション

    この日は、秋雨前線の南下により、大気不安定状態が発生し、午後から猛烈な雨と雷に見舞われたようだ。幸いにも、アンテナ等の設備への影響は無かったものの、iPhoneで毎朝チェックする当日の雷予測は、連日、危険状態が発生している。このため、アンテナの上げ下ろしが毎日発生、遅くまで雷の発生率が高い場合は運... 続きをみる

    nice! 1
  • 7月24日夜のQSO

    このところ、毎晩、雷雨注意報が出ており、アンテナを下げて出勤、帰宅後、状況を確認し、アンテナを上げるということを行っている。今日も、20時過ぎに帰宅、21時頃にアンテナを上げて、無線室に入った。 14MHz→21MHz→18MHz→10MHz→7MHzという順番でバンドを確認、結果として7MHzに... 続きをみる

    nice! 3
  • 2019年半年の交信集計

    2019年も7月を迎え、いよいよ、折り返し地点となった。今年の半年間の無線活動を振り返ってみる。 まずは、交信局数データを示す。 2019年の総交信目標は10,000交信である。現段階で僅かながら5000交信を上回わった。これから、秋に向かってコンテストなどを参加していくと、射程距離に入るのかもし... 続きをみる

    nice! 3
  • IC-7000での運用(6月11日)

    6月11日は、梅雨入り時の天候で、朝の天気予報では大気の状態が不安定で雷雨が発生する旨のお知らせがあった。私は、自分のiPhoneを利用して、毎朝、その日の雷雨予報を確認する。その理由は、手巻き式クランクアップタワーを下げる作業があるからである。クランクアップ部の重量は約500kgで、それを上げ下... 続きをみる

    nice! 1
  • 6月10日夜-日々の無線活動

    6月10日は、午後から雷雨になる可能性もあるということで、アンテナを下げて出勤、帰宅し食事を取ってから、アンテナを上げ直すことを行った。7.104MHzで網走のOMの交信を狸ワッチしながら、WSPRで得たデータの分析を始めた。まずは、WSPR.netのデータベースから、自局に関する情報を展開し、C... 続きをみる

    nice! 1
  • DW3TRZ

    YouTubeにて、自分のコールサインを用いて、検索したことはあるだろうか? 私は自らも、YouTubeを利用して、シャックや伝搬状況、交信の状態をアップすることがあるが、たまに他局から交信をアップされることがある。そんなときは、驚きと共に、実際にどんなふうに相手の方が聞いてくれていたのかを非常に... 続きをみる

    nice! 2
  • 5月21日 夜

    帰宅後、20時半、バンド内をワッチ、結構、高い周波数までEsの影響により聞こえている。18MHzではCWでEU方面が聞こえていることに後ろ髪を引かれながら、24MHzに標準を合せる。7エリアのOMが強い信号で入感、いつも3.5MHzなどのローバンドでCWに夜DXを轟かせている(大げさな表現かもしれ... 続きをみる

    nice! 1
  • コンデション変化の兆し

    5月8日は、20時半に帰宅、21時頃からQRVできた。前日夜のEsによる賑わいを期待して、ハイバンドを確認するも、国内局は殆ど聞こえず、DXクラスタに挙げられた情報では、18MHz CWで8Q7XB局(モルジブ共和国)がQRVしているようだ。モルジブ共和国は、昨年のシーズン中、7MHz CWで早朝... 続きをみる

    nice! 1
  • 5月6日-GW最後の日

    今年は、4月27日~5月6日の10日間のGW(Golden Week)を得ることができた。5月6日は、その最後の日、この連休、結局、あまり活動もせず、無駄に時間を過ごしたことも多かった。また、5月4日に発生した大きなEsに対する期待は、5月5日には結果として得られず、残念な状況となった。5月6日を... 続きをみる

  • お酒と肴のはなし

    私は週末になると晩酌をする。大体、発泡酒かワイン、そして幾ばかりかの肴を頂き、至福の時間を得る。(ただし、普段の日は、特別な場合を除き、お酒は一切頂かないことにしている。健康のため・・・) アマチュア無線では、時々、お酒や食材の話をすることがある。以前は山形での芋煮について、また、有明海の海苔につ... 続きをみる

    nice! 3
  • 3月21日の運用

    3月21日、いよいよ春分の日になった。太陽が赤道の真上を動くことになり、赤道が常に熱せられるという時期なのだろう。夜と昼の時間もほぼ等しい時期である。まさに、電波の世界では春である。SSNも少し向上し、SSN=49と久しぶりに高い値となっている。しかしながら、お休みは日本だけということもあり、ハイ... 続きをみる

  • 3月11日の夜(7MHz DX)

    今日は、宮城沖を震源とする大地震が発生して8年を経過した日である。未だに爪痕が残り、また、被災をされた方々は、大変なところを過ごされたと思う。地震の際に、携帯電話などの通信手段が多くの方々を救ったとも聞いており、アマチュア無線も益々非常時の通信手段として備えをなしていくべきであると思う。 さて、3... 続きをみる

  • 3月7日夜の運用

    帰宅して夕食を取るとき、家族と一緒に食べる場合は別だが、独りで食べる場合はだいたいいつも、私の普段使っているPCのMacBook Airを食卓に運んで眺めながら食事をとる。食事の後は、大体いつも、無線部屋に向かうので、その前に状態を確認することにしている。MacBookでロシアのWebSDR開き、... 続きをみる

  • 最近の運用形態(SSNが0、Esは未だ)

    いつも同じことを呟いて、申し訳ないけど、コンデションが悪い(気持ちが↓)。ハイバンドの国内コンデションが良くなるのは、未だ先・・・(気持ちが↓↓)。 仕事から帰宅し、QRVできるのは20時以降で、大好きな7MHzを聞くと、国内局は全く聞こえない。海外局と交信する気持ちが出てこない・・・、ロシアのW... 続きをみる

  • 6m AMロールコール

    長野では毎週土曜日21時から30分間、6m AMロールコールを行っている。ロールコールでは、以前は決まったキー局がコントロールをしていたが、今はキー局を持ち回りして行っている。2月16日は、私がキー局の担当となった。 6m AMロールコールは、普段、IC-7000を使っていたが、今回のロールコール... 続きをみる

  • 7MHzでの国内ラグチュー

    2月7日夜、21時過ぎに7MHzを聞くと、国内局が結構強く入感していた。7.129MHzに合せて、CQを出すと、9エリアのOMから早速、声がかかった。59+10dB程度の比較的強い信号で入感、この時間でもまだまだ国内QSOできることに嬉しさを覚え、更に1エリア局と交信。さすがに、少しばかり厳しい状... 続きをみる

    nice! 2
  • 1月26日朝のDX

    1月26日朝、土曜日の朝はいつも早起き?(といっても6時半ぐらいであるが)し、7MHzのEU方面のDXを追いかける。今朝の日の出時刻は、6:54、冬至のころから少し早い時刻になった。7MHzのCWを聞くと、かなり強くEU局が入っている。最近、太陽表面に黒点がみられSSNが上昇に伴い、コンデションも... 続きをみる

    nice! 1
  • CWの魅力とは?

    CQ ham radioの2月号の特集は、「はじめよう!モールス通信」である。 CW(Continuous Wave)は「連続波」の意味で、アマチュア無線が言っている無線電信ではない。ただ、私たちアマチュア無線家は一般的に、モールスコードを用いて、無変調の信号を断続して意思を伝える通信をCWと呼ん... 続きをみる

    nice! 1
  • 2018年の結果

    2018年、多くの方々と楽しいQSOをさせていただき、書面において、厚く御礼申し上げます。新しい年2019年、皆様にとって幸多き年となりますように、お祈り申し上げます。来年も本年同様に、ご支援頂きますようにお願い申し上げます。 さて、2018年の一年間の交信数を集計しました。Hamlog上にあるも... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬場の3.5MHz-長い夜の愉しみ(和文CW)

    今年も、とうとう師走、12月に入った。ハイバンドのコンデションは、極小期とあってか?ほとんど何も聞こえない。7MHzであっても、日中ですら近いところは殆ど聞こえない状態である。こうなると、ますます、3.5MHzを考えなければならいようだ。 3.5MHzというと、正しく夜のバンドと思う方々が多いとお... 続きをみる

    nice! 2
  • 初冬の7MHz DX

    11月になり、朝夕の冷え込みが著しくなり、気温によってはいつ氷結してもおかしくない時期になってきた。夏の深夜のハイバンドコンデションの素晴らしさは、既に遠のき、ローバンドと呼ばれる7MHz以下がこれからしばらくの活動の中心になるだろう。冬至まで残すところ2ヶ月弱、日も大分短くなり、夜22時ごろには... 続きをみる

  • 3.5MHzでの連日ラグチュー!!

    仕事から帰宅すれば、既に19時はいつも過ぎている。自分の好きな7MHzは、国内局ばかりか、海外局も聞こえない状態、故に最近は好んで3.5MHzを聞いている。3.5MHzのアンテナはCD社CD78jrで±9kHz程度の複数チャネルでバンド内をカバー?するため、実際に好んで出る周波数は限定される。私の... 続きをみる

  • 連夜の14MHzの好コンデション

    8月になり、お空の方はいち早く秋のコンデションの兆しが見えてきているようで、特にこのところの14MHzの夜間のコンデションはとてもよく、夜23時を回るころから、コンデションが上がりだし、0時半頃には非常に良い状態になる。 今まで14MHzを除く各バンドで国内外とのQSOを楽しんできたが、やはりDX... 続きをみる

  • 6月のコンデションと14MHzの連日オープン

    この6月は、夏至を6月22日に迎え、コンデションでは、夏枯れと呼ばれる悪コンデションな状況にある。今週末には、All Asian DXコンテストのCW部門が開催されるが、太陽活動を示すSSN値の低迷の故あって、特に日中のコンデションはあまり期待できない。現に、先の週末の21MHzは東南アジアを除き... 続きをみる

  • 14MHzの夜

     5月21日となり、夏至まで後1ヶ月となった。二十四節気では小満(しょうまん)の頃でWikipediaでは「万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。『暦便覧』には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されている。麦畑が緑黄色に色付き始める。」とある。私たちの四季の営みから感じる... 続きをみる

  • 好コンデションかな?

    このところ連日で夜の7MHzにQRV、国内QSOを楽しんでいる。4月初旬はいまひとつ夜の国内QSOは十分ではなかったものの、非常に良くなってきた感じがする。 昨晩も、20時ごろからSSBでCQを出し、7局と立て続きにQSOした。やはり近距離は未だ難しく、こちらからだと6,8エリアで、それも交信中に... 続きをみる

  • 鹿児島(指宿)の情報がたっぷり送られてきた

    先日、指宿のアマチュア局とQSO(ご本人のコールを控えます。多くの方から私にもと言われた時に責任がとれなくなるので・・・)。指宿と言うと温泉ですね・・・?とお話をしました。私は、過去に北海道ツーリングを車、オートバイで楽しみ、延べ40日程度、北海道の地を滞在した経験がある。そのときの主な目的は、温... 続きをみる

  • 連日の夜の7MHz

    このところ、夜の7MHzがすこぶる調子が良い。4月17日~20日でのべ局数が30局相当となる。 4月17日は、21時半から7.104MHzにQRV。長野から離れた6エリア、8エリアのOM各局とQSOした。特に、ツイッターのフォロワーであるJM8JPNさんと7MHzで少し長めのQSO。FT-7とモー... 続きをみる

  • 良いコンデションと、ふと思うこと

    SSNが0続きであるが、4月12日の夜は、7MHzの国内のコンデションが非常に良い状態であった。いつもの事であるが、帰宅して、まずはDXクラスタを起動し、何か珍しいところは出ていないか?また、レポートが上がっているバンドとモードから大体のコンデションを予想する。例えば、JAのレポートにおいて、21... 続きをみる

    nice! 1
  • 7MHzでのCW運用

    4月7日、7MHzのコンデションが穏やかであったので、久しぶりに日中にCWにてCQを出してみた。最近は和文でのQSOはほぼやっていないし、時間もそれなりに必要なため、もっぱら欧文によるQSOに徹している。 この場合、TS-480HXのベアフットで出力は最小の5Wに設定する。CWだと混信に逢うことは... 続きをみる

    nice! 2
  • DXとラグチューの夜

    4月2日、20時頃に帰宅し、7MHzの状態を確認した。国内は既に殆ど聞こえない状態になっていたため、先日の味をしめ、南米とのQSOができたらいいなという思いから、ビームを東にむけて、CQを連呼した。CQを出す時、少し辱しめにCQを出す為、私の場合、狙いが南米であっても、決して「CQ DX」や「CQ... 続きをみる

    nice! 1
  • 東南アジア局との交信

    3月27日夜23時過ぎ、7MHzをワッチしていたら、7.100MHz付近で結構強い信号でCQを出している局にダイヤルが止まった。その後、別の局との交信が始まり、しばらく聴いていた。この局は、4E1ADW局、Klausさんでフィリピンからの運用のようだった。 交信が終わった後、再度、CQを出したので... 続きをみる

    nice! 1
  • 3月16日・17日

    今日は東京出張から帰って、夕食前に20時過ぎからコンデションが良い3.5MHzで国内QSOをした。更に23時ちょっと前から、3.511MHzでCQを連呼、DXを4局含む国内外の11局とQSOした。合わせて、サンフランシスコで開設されたWebSDR(http://69.27.184.62:8901/... 続きをみる

    nice! 1
  • 3月14日・15日

    3月14日の朝、Twitterの情報から、10MHzにおいて、3C0W局の早朝からのサービスがあり、多くの局がWkdされたとの情報を得た。そのため、3月15日の朝に備えて、出来るだけ早く就寝することが3月14日の目標とした。 帰宅後、いつもながらハイバンドを見ても、あまりぱっとせず、ES100P局... 続きをみる

    nice! 2
  • 3月11日・12日

    3月11日は、東日本大震災が発生し7年を経過した。今も、あの頃の揺れを思い出すと、その後に起こった多くの痛ましい出来事がフラッシュバックのように思い出されてくる。これは特に東北の方々にとっては今も心痛となって続く事柄だと思う。心から復興をお祈りしたい。  さて、昨晩のJA0 3.5MHzコンテスト... 続きをみる

    nice! 1
  • 3月8日・9日の運用

    先日、3.5MHzで交信をしたOMから、私のブログをご覧いただき、QROの計画をされていたことを知ったこと、そして、そのQROでの体験を通して、ご自身が疑似体験をしたいとの貴重なお話しを頂いた。果たして、そこまでの記述が私に出来るかは疑問ですが、暫く、交信記録をブログにて紹介をさせて頂きたい。  ... 続きをみる

    nice! 1
  • 200Wを乗り越えて(QRO体験記)

    2016年1月に再開局を行って以来、2年2ヶ月で漸く1kWの免許を取得した。いままでの経緯とそのときの想いを書きとめてみる。 2016年1月 IC7000(50W) 7MHz用Zeppアンテナ(5m高)にて再開局 CW中心で国内と東南アジア各局とQSO。久しぶりの無線に興奮。 2016年3月 7M... 続きをみる

    nice! 2
  • 無線局業務日誌

    電波法の改正により、現在は時計と業務日誌の備え付けは不要になったと聞いた。しかし、落成検査という事もあり、書類は一通り準備することにした。ただ電波法令抄録は用意しないが。 最近はTurbohamlogを使うことが当たり前となり、QSOの詳細を書き残すことは少なくなる一方である。JARLが販売する業... 続きをみる

    nice! 1
  • 3.5MHzの様相

    CD78jrを上げて、漸く3.5MHz帯に少しアクティブにQRVすることが出来るようになった。CQ誌にも3.5MHz帯の紹介が時々行われているが、このバンドはSSBが使える最も低い周波数帯であり、混信とノイズが多い7MHzに較べて少し難しい感じのバンドかもしれない。 まず、3.5MHzの低い方のC... 続きをみる

    nice! 2
  • 2017年の結果

    2017年は、多くの方とQSOしていただき、大変に有難うございました。今年、1年間の結果を示しますと、 合計が6,394QSO、国内とDXの割合は、6:4である。バンドは7MHzが圧倒的に多く、6割が7Mhzとなっている。144MHzにDXとあるが、ミス入力である。 各局にQSOをして頂き、有難う... 続きをみる

    nice! 1
  • TS-480修理完了

    12月6日、Kenwoodに出していた出力が出ないTS-480が返ってきた。11月30日に突然、出力が停止、それから出したので、年内は戻ってこないと思っていたが、もう戻ってきたのでとても驚いた。修理内容はファイナルユニットの交換とのこと、最初は戻りが早いので故障では無かったと思っていたが、修理もき... 続きをみる

    nice! 1
  • 7MHzコンデション

    10月も中旬を過ぎ、お空の方はめっきり秋のコンデションになった。もうすぐ、CQ WW DXコンテストも行われる時期になる。SSN低迷の状態が続き、10月18日も21時頃に14MHzのIBP Beaconをチェックするも、VR2Bのみが聞こえるだけ・・・という状態。これでは、その上の18MHz,21... 続きをみる

    nice! 1
  • 再び、悪コンデションに

    10月17日夜、21時ちょっと前にシャックに入る。IBP Beaconを確認すると、14MHzでは4X6TUが微かの状態、その他は殆ど聞こえないという壊滅的な状態。SSNも0とあっては、何もできない状況である。7MHzも、国内が殆ど聞こえず、私がパイロットとしているJJ8HGAさんも、QRT寸前で... 続きをみる

    nice! 1
  • 久しぶりの7MHz夜の好コンデション

    10月16日は、21時半過ぎに帰宅、シャックに入ったのは22時を過ぎていた。既に、Twitterからの情報でどうも、今日もコンデションがあまり芳しくないということで期待せずに、いつも通り、無線機の電源を入れた。 7MHzはCWモードになっており、7.025MHz以上でS9+の強い信号が入感、どこの... 続きをみる

    nice! 1
  • Reverse Beacon Betwork

    10月12日、いつも通り?帰宅してから無線機に電源をいれて、HF帯を聞く。7MHzを聞くと、東南アジア局やロシア局が入る中、国内局は全く入感しない状況であった。ハイバンドも殆ど同じで、仕方が無いので、ベランダに出て、アンテナを50MHz用に切り替え、且つ、IC-7000で50.200MHzにQRV... 続きをみる

  • 電信級時代のハムライフ

    私は、約40年前に、アマチュア無線を始めた。当時は、電話級、電信級、2級、1級という資格があり、電話級は1.9MHz,14MHzを除く出力10Wでの電話での運用が認められた。また、電信級は、14MHzを除く出力10Wでの電信のみの運用が認められていた。電信級は、電信のみの運用なので、よほど変わった... 続きをみる

    nice! 1
  • JT65(FT8)によるQSOの楽しみ方(提案?)

    現在、デジタルモードでのJT65を始めとする方法でDX通信を楽しむ方が多くなってきている。コンデションが悪化する中、CWという手段を用いず、比較的に小電力であっても、十分にDXとの交信ができるモードがJT65やFT8というデジタルモードである。このQSOには、PCと専用アプリケーション、無線機とP... 続きをみる

    nice! 1
  • FT8によるお気楽運用

    今までFT8はあまり使用しなかったのだが、WSJT-X 1.8.0-rc2にアップデートした後は頻繁に使うようになった。逆にJT65の運用が減った感じである。何故、FT8が良いか?それはお気楽な運用ができるからである。JT65を含めて、いままでのQSOでは、QSOの相手と常に気を使いながら、次のア... 続きをみる

    nice! 3
  • IBP BeaconとDXとの交信

    以前に述べたように、14MHz以上のDXとの交信を行おうとする前に、そのバンドにおけるIBP Beaconを聞くように心がけた。 14.100MHzを聞いてみると、8月23日、今日はやはりインド洋まわりが開けており、欧州は閉じた状態のようだ。実際に、SSBではVUが21MHzでQSOでき、東南アジ... 続きをみる

  • 驚きの国内向けCQ

    8月14日、いつも?通りか、夜21時過ぎ、国内QSOを狙って7.100MHzでCQを連発した。別にDXもとも考えずに、日本語でCQを連呼したが、呼んでこられる局は、YB(インドネシア)局のみ。 それも立て続けに、3局から呼ばれる。コンデションの問題か?それとも何かのイベントか?今までには無かった。... 続きをみる

  • 連日の14MHz CW (8月2日)

    昨日に続き、14MHzは意外と良いコンデションのようだ。 いつも通り?7MHzの国内QSOを楽しむことに。本日は、VPSEの紹介をして頂いたJP7GRUさんからコールされた。お話しの中で、CW Skimmerがあり、登録をされて使用されている旨を伺った。私はPCにインストールをしたけれど、どうもデ... 続きをみる

    nice! 1
  • 8月1日はFBコンデション!

    8月1日、遅くに帰宅、食事が終わったら既に22時をまわっていた。アンテナを上げて、7MHz内をワッチ。8エリアのOMが7.090MHzでQSOされていた以外は、殆ど聞こえず。 7.064MHzで8N5JAZZ局がCQを連呼、コールしたら一発で交信。その後、7.100MHzでCQを出す。YD8CPZ... 続きをみる

  • 週末(7月29日~30日)の運用

    この週末には、RSGB IOTAコンテストがあった。しかしながら、夏枯れの時期でSSNが最小の0という値。土曜日の朝は、7MHzを除き、殆ど全てのバンドが完全に死んでいた。7MHzも悪コンデションで国内局が弱々しくしか、入感しない状態なので、割り切って無線以外のことに専念が出来た。 夜21時からは... 続きをみる

  • 7月27日 伝搬状況

    帰宅してから、アンテナを上げ、QRV。SSN=0、あまりにコンデションが悪く、閉口。ハイバンドは全くと言っていいほど、何も聞こえない。7MHzでもJA国内すら聞こえず、何かの無線局かの信号、DXがちらほら。誰も交信相手がいないので、7.097MHzでCQを出す。全く期待せずに、何回かCQを出すと、... 続きをみる

  • 7月25日の運用

    今日は土用の日、うなぎを食べる日のようだ。コマーシャルの同僚は結構、今日、食べる家があるようであるが、当方はその予定はない。今日はジムにも行かないので、帰ったら無線三昧か?と思って帰宅した。夕食をとり、もちろん、アンテナ(タワー)を上げた。 21MHzなどのハイバンドは相変わらずよくない。7MHz... 続きをみる

  • アンテナを上げて1年が経過

    昨年7月17日、ず~~~っと念願であった(夢であった)タワー、そして、空にそびえる大きなアンテナが実現して、早1年が経過した。振り返ると、以前に500Wの落成を終えたとき以上にアクティビティが高い1年だったと思われる。 昨年2016年1月に開局し、今日までのQSO総数は、6206QSOに上る。その... 続きをみる

  • 連休の始まり・・・

    この週末は月曜日に海の日を控えて、3連休となる。この連休は特に予定というものは無いけれど、運動したり、無線をやったり、結構自由な時間が得られそうである。 7月14日は、夜やはり雨が降り、帰宅してから、夕食前にアンテナを上げた。 VUHFは閑古鳥が鳴いており、10MHz~28MHzもノイズの海のよう... 続きをみる

  • 7月6日→7月7日

    7月6日、21MHzから聞き始めたけれど、それほど、コンデションが良くないせいか、あまり聞こえない。JA8とJA4が聞こえていた。7MHzに行って、SSBでCQは出さずに、呼びに回った。4局のOMを呼び、QSO。20時半頃からだけど、コンデションが良く、皆、信号はS9++、JH1CNCさんは、HB... 続きをみる

  • JA8とのローカルラグチュー?

    7月5日は、帰宅後、20時半にシャックに入り、7MHzバンド内を聞いた。記念局がQRV、いつも通りにQSOし、ハイバンドの状態を確認しに21MHzにQSYした。 4エリアが1局聞こえ、8エリアが2,3局入感していたので、アンテナを北北東にむけ、21.223MHz付近でCQを出す。JA8HZJさんか... 続きをみる

  • アマチュア無線OFFの日のキャンセル

    7月4日、台風3号が日本列島を駆け抜けていった。 台風の風雨、そして、予報されていた雷雨は、結果的に何もなく、雨が多く降ったのみであった。ところにより、被害を受けられた方もおり、心から早急な復旧をお祈りしたい。 さて、アンテナを下げたままであったので、良い機会だと思い、夜20時半頃の入感状態、ビー... 続きをみる

  • アマチュア無線OFFの日

    台風3号が来る、雷の予想がある・・・、タワーを短くし、同軸ケーブルを全部はずし、静かに台風を待つ。昨年は、15m/s程度の風でアンテナマストが強引に曲げられてしまった。修理が大変だったので、今年はなんとか無事に過ぎてほしいという思い。 そういうことで、今日はOFFの日、たまには、無線以外のこともし... 続きをみる