アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

6m AMロールコール(2月25日)

今日は、用事で新潟に行って、17時に帰宅した。25日は6m AMロールコールの新年会があった日であるが、上記の用事のため、参加は出来なかった。
しかし、21時から始まるロールコールにはチェックインしようと考えて、いつも通り、50.620MHzで待機していた。しかし、21時を過ぎても、いっこうに始まらない。そういえば、キー局のJA0FSEさんがQRVできないという事前情報があったのを思い出した。その場合は、事務局であるJR0PHSさんが代行されるので、JR0PHSさんを待っていたが出てこられない様子。JG0TOOさん、JI0NPBさんが迷っておられた。それから、JA0KAZさんもお声掛けがあった。どうしよう?となった結果、上田方面も聞こえる私が急きょ、キー局を代行することになってしまった。
仕方がないので、チェックイン局が居ないかどうかを確認、結果として、JI0LULさん、JJ0QGQさん、JR0HKTさん、JA0GTAさん、JA9HBGさんを加えた計9局でのロールコールとなった。初めて、キー局代行をさせて頂いたのであるが、慣れていないこともあり、十分なコントロールができずに大変に申し訳ありませんでした。しかし、結果として、いつもの常連さんは出てこられなかったようだ。
その後、この6m AMロールコールを自分は何時ごろから参加していたかを確認したら、2016年1月31日のようで、漸く1年を経過したところである。6mは今までSSB主体で運用していたと思っていたが、色々なモードで運用することができ、最近のQSO時間の長い順番だと、AM,FM,JT65,CWという順番となり、SSBによる交信は殆どないことが分かった。

2月25日(in 長岡)

現在、長岡の某所にいる。朝、初めて長岡かまぶろ温泉に行ってきた。10時から入浴可能とのことで、入浴料620円を支払って、入館。私以外に誰もいない。温泉は25℃の単純泉であった。有名な釜風呂は、少し天井が低く、床は塩の上にむしろが引かれており、そこに横になる。しばらくしていると、背中がとても熱くなり、汗がほとばしってくる。誰もいないので、何かあったらもうダメになるかもしれない。2度、入って上がった。風呂上りは、きちんと汗をかいたせいか?とても気持ちがよい。
さて、この長岡では、先ほど申し上げた母校があり、コールはJA0ZRYという。既に休眠状態のようで、校内にはアンテナらしきものは見かけられなかった。ただ、そこから国道R8号線に行ったところにアンテナが沢山上がっているお宅があった。無線をやっていると、何故かタワーや高いものに目を向けるようになる。これがそのアンテナ群である。

少なくとも、クランクアップタワーが4、5本、一番大きなタワーには、7MHzの4エレ(短縮)、CD78?、もう一つのタワーには、これも恐らくだけど、14MHzの5エレ、21MHzの6エレ、28MHzの5エレらしきものが立っていた。そして、この写真には見えないクランクアップタワーがあり、そこにもアンテナがあったような??
いずれも、住宅地の中にひときわ大きな7MHzの4エレ、これは脅威とも思えてしまうほどである。このロケーションからのこのアンテナは、うらやましいばかりである。恐らくだが、10Wそこそこで北米なら十分にラグチューできてしまうのではないか?
いや、本当にすごーい!

2月24日

今日は故あって有休を取り、午後は母校に出かけた。午前中は、9時までは在宅したので平日の朝のHFの状態を見てみた。21MHzは北米など全く聞こえず、14MHzはXX9Dが北米指定でサービス、相手の北米局らは、弱々しく入感しているのみだった。先日のARRL DXコンテストはなんだったのか?と思うほど聞こえない。コンデションの問題なのか?それともARRLが特別?恐らく両方なのだろう。
午後は母校についた。学生の頃、ここのクラブ局で500Wの初めての落成検査で立会い(当時は1アマが私を入れて確か2人だけだったような)、コンテストでは主オペだった。市街地の西側の丘の上にある学舎の屋上に設置されたアンテナから聞こえる北米からの信号はそれこそ凄まじく強く、コンデションの良さも助けられ、28MHzでは北米から物凄いパイルを受けたのを思い出した。それから数年間は、母校のクラブ局の上級者が増え、コンテストも上位に連なったと思った。
夕方、青島食堂のラーメンを久しぶりに食し、その懐かしく、時を経ても変わらない味を堪能することができた。