アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

7MHzでのCW運用

4月7日、7MHzのコンデションが穏やかであったので、久しぶりに日中にCWにてCQを出してみた。最近は和文でのQSOはほぼやっていないし、時間もそれなりに必要なため、もっぱら欧文によるQSOに徹している。
この場合、TS-480HXのベアフットで出力は最小の5Wに設定する。CWだと混信に逢うことはなく、また、自分の信号を気付いてもらえやすい。たとえSがまったく振らないほど弱くっても問題はない。キースピードを22WPMに設定、CQの後、JCC番号0919を付加する。
5Wの出力は、JA国内のCW QSOであれば決して、小さい出力ではない。昔、電信級のときは、ほぼ変わらない10Wで沢山の局とQSOしていたし、DXも十分にできたから。それでも、TS-480HXの最小設定可能出力は5Wであり、IC-7000に変更するには、キーの設定など、あまりにもわずらわしいのでこのままとした。
さて、CQをはじめたのは午後1時過ぎ、出力も適当だったせいか、パイルにならず、パイルになったとしても2,3局から呼ばれる程度であるので、快適な状況である。コンデションにも助けられて、20分間の運用で20局とQSOできた。呼んでいただいた方々、大変にありがとうございました。とても、楽しい時間を頂きました。QSOできたエリアは、9エリア以外の全エリア、やはり9エリアは難しかったようである。これは、飛びの問題というより、局数の問題であろう。お昼時は、最近あまり、7MHzの状況は良くはない。しかし、CWであるから出来るということもある。
これがJT65やFT8だと、5Wすら、強すぎるのだろうけど、最近はFT8の高出力化の波を受けて、FT8をあえて運用したいという思いに向かない。やはり、臨場感が高く、無線通信という醍醐味を味わうことができるCWこそが私にとって、楽しいモードなのだろう。

×

非ログインユーザーとして返信する