アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

7MHz psk63

冬のコンディションを迎え、ローバンド、特に7MHzのワッチを欠かさなくなった。CW、SSB、JT65、psk、RTTYとSSTVを除くQRV可能となったモードを聴くようになった。
昨夜はCWで多くのW局が聞こえており、北米方面のコンディションが良かった。CWでQSOと考えたが某CWクラブ内のミニコンテストが開催されたようで、参加資格は無いようだった。JT65では、多くのJA局が既にDXとQSOを楽しんでいるようで、出られる場所はなく、CQも見えなかった。私の使用ソフトは、WJSTーXでJT9が対応しており、免許も取得してあるので、JT9でしばらく北米とのQSOを楽しんだ。
20W程度で次から次と呼ばれるのが楽しい。JTモードのQSO自体は、味気ないQSOであるが、大体の局はeQSLですぐにカードを出すし、デザインが凝ったものも多く別の楽しみが待っている。それにQRZ.comで相手の設備を見て驚くことも多く(設備は小さなアンテナとQRPが時々)、それもひとつの興味ある事柄である。
JTで楽しんだ後、7.040MHz付近をUSBでワッチする。pskの信号有無の確認である。pskは恐らくJAであまり利用されていないモードと思われる。しかし、海外では利用されているので、DXを行う面で欠かせないと思う。
昨夜はpsk63を使った多くのEUロシア局が見えていた。どうしてもQSBには弱いようで、見えたり消えたりしながら、それでも多くの局がCQを出していた。私もDX向けマクロを使って呼びかけたけど、殆どはふられた。結局、ASロシア、そしてギリシャとQSOできた。psk31の局が全く見えなかったのが不思議であった。

×

非ログインユーザーとして返信する