アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

WSPRによる14MHzの夜間のコンデション調査

連日のハイバンドのオープンも、SSNの低下に伴い、しばらくお休みとなりそうである。
特に9月17日(金)は、18MHzのオープンも芳しくなく、14MHzの方は、それなりに聞こえていた。やはり、DXのメインストリートと呼ばれるだけある。コンデションの低下はあっても、きちんとパスは開いているようである。しかし、18MHzや21MHzのようなオープンが無いようなところもあり、それほど、積極的に出たいと感じなかったので、久しぶりに14MHzの夜間のコンデションを調べたいと思った。
私のコンデションを探るツールは、WSPRビーコンである。自分の信号を一定間隔で発信し、相手からのレポートを貰う。受信先の設備は異なるので、他の局との比較などは無理があるが、同一局からもらう時間に伴う信号強度はコンデションの把握には好都合である。
今回は、9月17日23時から翌日の朝6時ぐらいまでを14MHzでWSPR運用をしてみた。出力は5W、アンテナは4エレ八木で、330度(北北西)に向けている。
結果は、以下の通り。ドイツ、フランス、イタリア、EA8、LXからのレポートを頂いた。
(1)ドイツからのレポート

]

23時台の短いオープンか?その前から開いていた可能性がある。23時半にはフェードアウトし、夜中の2時頃に再び、コンデションが上がったようにみられる。
(2)フランス

フランスもほぼ、ドイツの状況と同じであった。


(3)イタリヤ

イタリヤは、0時40分ごろから信号が見え始め、2時ごろにピークを迎えている。


(4)ルクセンブルク(LX)

かなり、分かりやすいデータである。0時から1時過ぎまではコンデションが落ちたようである。2時ごろまで聞こえていたが、その後はレポートがない。


(5)EA8

傾向は同じである。0時から2時近くまでコンデションの低下がみられている。2時頃に短時間でオープンしているのがわかる。


結果としては、0時近くはコンデションが低下している。夜中の2時頃というと、欧州での日没時間ごろである。とても、短い時間だけオープンする。コンデションが上がったと思った瞬間に聞こえなくなるという感じなのだろう。
23時まえのコンデションはまた、良い時に見てみたい。
0時ぐらいは良く開けていると思っていたが、以外にも悪く、夏のコンデションでなく、秋のコンデション、すなわち、夜間のパスは殆ど見込みがないように思える。

×

非ログインユーザーとして返信する