アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

エントリーモデル TS-480HX

CQ誌でエントリーモデルやら、コンパクト無線機やら呼ばれ、出力200Wしか能がないような文章が目につくTS-480HX、私はこれをもっと誇ってみたい。
私は一昨年2017年の年末に50W機からのQROでこのTS-480HXを購入、変更検査などの面倒な手続きをせずに、200Wというハイパワーを手にしてしまった。200Wは、2アマ以上の有資格者に許された正当なアマチュア局の出力である。最近はやたらにバンドスコープやらSDRやら注目されているけれど、やはりHFを本格的に楽しむのに適当な無線機はこれだ!!と私は推薦する。
TS-480HXは新品で10万円台で購入可能な200W機である。私の場合、某長野のハムショップで16万円で本体、40A安定化電源、CWフィルタ2種類を入手した。もし、本体だけなら12万円程度、TS-480の電源は2電源方式のため、20Aが2台あっても使える。すなわち、既に50Wの無線機と20Aの電源をお持ちであるなら、13万円程度で200WにQROできるのである。これは、外付けリニアアンプの価格とそれほど変わらない。では、本当の実力はどうなのか・・・、このリンクページを参照してほしい。

TS-480徹底解説集には、発売以後、長期に渡ってこのTS-480HXが販売されてきた秘密が記載されている(ハムショップによれば、売れているのはこのHXモデルだけだそうだ)。開発コンセプトは、「HFの魅力はDX運用にあり」、200W機である以上、考え方は固定機である。受信性能は、TS-950のダイナミックレンジを実現し、それぞれのバンド毎にフィルタを設けてある。200Wの終段回路も合計コレクタ損失880Wという余力のあるものである。
では、幾つかのTS-480HXの楽しみ方をお薦めしたい。


◎ローバンドラグチュー派向け
3.5MHzや7MHzの上の方でのラグチューを楽しみたい面々には、TS-480HXはお薦めである。200WにINV VEEがあれば、安定した長時間に渡ってのラグチューが可能である。この場合は、CWフィルタやTCXOなど不要。


◎ローバンドDX追っかけ
太陽活動が低迷期の今は、ハイバンドでのDXはなかなか難しい。それよりも、CWによりローバンドでのDXの追っかけが楽しい。アンテナはできれば、少し地上高が高いアンテナが欲しい。CWにはCWフィルタがほしいが、無くてもAF DSPを使えばある程度の混信除去はできそうだ。PCにBand Masterをインストールし、RBNに登録されたばかりのDX局を呼べば、DX獲得率は高くなる。


◎FT8 DX追っかけ
コンデションが悪くても、TS-480HXとFT8モードを使えばかなりのDXが可能である。FT8の運用ではある程度のハイパワーが必要になる。200W機なので、連続100W程度の運用も余裕。また、デジタルモードに対応したIFシフトなども可能で、混信除去は十分可能。


◎コンテスト派
CTEST WINを用いて、TS-480HXのKEY2端子に接続。KEY1端子にはパドルを接続。CWでのコンテストに出る。国内外コンテスト、いずれも200Wでの運用で応答率は上昇。


◎これらをひっくるめて!
ローバンドラグチュー、DX追っかけ、FT8運用、コンテスト参加、こんなアマチュアの沢山の楽しみをTS-480HXという安価なエントリーモデルで実現が可能なのだ。コストパフォーマンスは最高である。安く購入した分、本当に大事なアンテナに少しでも投資することをお勧めする。
そこにプラスして、50MHzは100Wながら、とても音がいい。AMの音質は抜群である。ついでに、50MHzのAMロールコールデビューはどうだろうか?
まさにHF楽しさのエントリーモデルと言えよう。
ちなみに私は、フラグシップモデルは、将来の楽しみとしたい。


追記:
TS-480にない機能をフォローする方法は、以下の通り:
バンドスコープ:
ウォーターフォールによるバンド内状況の確認は、7MHzと3.5MHzでは近隣国のWebSDRを利用する。コンデションや自らの信号強さも合わせて把握できる。また、CWの場合は、Band MasterによるQRV局の確認、SSB帯域に拡げてのCW skimmerによるワッチ。これで事足りる。スプリット運用時のウォーターフォールは便利そうだけど、結局は空き周波数をもー耳で確認するので送信周波数が確認出来れば良い。


RTTYとPSKデコード:
mmttyやmmvariで十分な対応が可能。無線機には求めない。


アンテナチューナー:
全バンドでSWR2以下にしているから問題ない。アンテナはチューナーに頼るのでなく、調整した方が飛ぶ。

×

非ログインユーザーとして返信する