アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

TS-480修理完了

12月6日、Kenwoodに出していた出力が出ないTS-480が返ってきた。11月30日に突然、出力が停止、それから出したので、年内は戻ってこないと思っていたが、もう戻ってきたのでとても驚いた。修理内容はファイナルユニットの交換とのこと、最初は戻りが早いので故障では無かったと思っていたが、修理もきちんと終わっていた。このサービスの速さには、驚きであり、評価すべき結果である。(拍手!!)
さて、戻ったTS-480を早速、シャック内にセットした。IC-7000が座っていた座が、1週間で交代となった。このところ、帰りが遅いだけでなく、コンデションの低下により、夜間の国内QSOは殆ど難しい状況にあり、少しでも(6dB)、出力が高い方が交信の機会を生みやすくなることもある。21時以降は、7MHzで国内局は全く聞こえない。3.5MHzでもあの煩わしいパタパタノイズのおかげで十分な交信は妨げられている状態。V/UHFは長野でのQSOは局数の関係から、非常に難しい。このようなときに、QSOするとすれば、7MHzのCWなのだが、DX局は定期的に行っている某CWクラブのコンテストが行われており、相手がいないのである。このようなときは、FT8モードしかないが、私は最近、あまりFT8はQRVしない。CWに比べて、ワクワク感が乏しいためである。やはり、QSBを伴いながら、浮かび上がってくる信号を受信して、QSOするCWは無線通信をしている感が高い。
しかし、コンデションが悪いとなかなか難しいため、今後、やはりQROを検討していく必要がある。

×

非ログインユーザーとして返信する