アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

第38回全市全郡コンテスト

今年も全市全郡コンテストに参加できた。10月8日は、午前、午後共に用事が入っており、QRVする時間が制限を受けているため、出来るだけ多くの局とQSOすることを望み、7MHzの電信電話での参加となった。200Wのため、Hクラスということになった。
結果は、2時間半の参加、全141局のみにとどまった。そのうち、CWが101局、SSBは残りとなる。

SSBは効率がやはり悪く、混信も多い中、一発でQSOに至らないケースがあった。また、周波数の確保が出来ないため、SSBはすべて呼びに回った。呼びに回ったときは自分のペースでQSOが出来ないことが一番の苦痛である。特に、相手のQSOパターンはCWと違って、コンテストに関係のないQSOスタイルを取られるケースがあるため、効率が悪いような感じである。一方、CWはやはりコンテスタが多いせいか?メリハリがしっかりしており、余計なQSOは殆どしない。かなり早い交信が可能となる。
SSBで残念だと感じたのは、7.099MHzでのCQを出したところ、その上に音楽をかけてQSOを邪魔する輩がいることであった。CQを出して、誰かが呼んでくると、決まって音楽をかけてくるという悪意に満ちた行為である。とても残念だ。周波数は個人の所有物ではなく、公共のものであることを十分に知っていただきたい。また、音楽をかけて妨害すること自体が、電波法に触れる行為であることも知っていただきたいと感じた。それゆえ、7.099MHzをその後もみると、スポット的にそこだけが空いているという状態であった。他の局も妨害をかけられたのだろう。こんなことを繰り返していると、多くの局から総スカンされるだろう。マナーを守ってもらいたいものだ。
CWでは、270Hzのナローフィルタを用いてスポットを決めてランニングしたが、隣り合う局とは非常に狭いため、おそらく500Hzのフィルタでの運用は出来ないものだろう。500Hzのフィルタで運用されていた方がいたら申し訳ないと思う。
今回の反省点は、キーのミスが多かった点である。ランニングをしているときは、特に、キーの操作ミスやファンクションキーの押す場所を間違えたり、ミスが多かった。今後の課題であるが、良い対処方法があれば、知りたい。
今回も参加することに意義あり的なコンテストになってしまった。QSLは後ほど、すべてを発行する。

×

非ログインユーザーとして返信する