アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

安定化電源 その2

6月24日、今日は朝から田植え(千曲市は全国的にみても田植えが遅い)を行い、終わってから、長野ハムセンターに出かけた。まさに、最近の悩みの種である安定化電源からの唸り音を無くすための新安定化電源を入手するためである。自宅から長野ハムセンターまでの距離は約20km程度あり、車で30分程度の時間がかかる。到着し、30A程度の電源が欲しいこと、TS480HX用に購入した40Aの電源はトランスの唸り音が大きいことを話した。30A用ではトランス式とスイッチング式の2通りがあるようで、効率が悪く思いトランス式は選びたくないため、スイッチング式とした。スイッチング式になると、唯一心配なのは、スイッチングノイズの影響である。最近のスイッチング電源は、無線機用ということで十分に考慮されている筈なので、迷いなくスイッチング式を選定した。
帰宅し、40A電源の上に30A電源は鎮座したアルインコ製DM-330MVである。

早速、TS480HXを200Wに設定し、21MHzでバンド内の状況を確認した。ノイズの影響はなく、いたって静かである。SSBにてCQを出したら、唸り音は全く発生せず、なにかパワーも十分に出ているような感じがする。
TS480HXの故障からはじまり、電源の故障、これらを回避して、ようやく200Wとして普通な運用が可能となった。
週末は、DXはあまり聞こえてこず、Esを利用した21MHz以上の運用が主となった。

×

非ログインユーザーとして返信する