アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

CQ WW RTTY DX Contest

週末は、愛・地球博記念コンテストとは別に、福岡コンテスト、JLRSパーティーコンテストがあり、それも短時間ながら参加した。14MHzなどを日中に聞くと、14.100MHz以下の辺でピロピロピロローという独特な音、そう、RTTYの信号が沢山入っている。週末、DXコンテストでは、CQ WW RTTY DXコンテストが行われていた。WW RTTY WPXコンテストには以前に参加したことがあるが、DXコンテストは未だ無い。普段、RTTYでは中々、DXとのQSOがままならないため、このコンテストは恰好な機会と思い、7MHzのモノバンドでのみの参加をした。
7MHzだけなら、夕方ぐらいから、短時間で出ることができるし、パワーやアンテナなどの設備面を考えるとそう沢山の局数とのQSOは期待できない。まあ、リスティングされるだけでもという思いで参加に踏み切った。
RTTYのコンテストに強力な武器は、CTESTWINとMMTTYモジュールの使用である。非常に便利で連携がとれており、周波数を合わせるとコールサインをデコードして、既にQSOしたかどうかまで確認してくれる。無線機は、FSKモードとして、TS480HXはCWフィルターを利用し500Hzの帯域に絞ると、混み合う目的外のRTTYの信号を排除できる。きちんと、ゼロインすることで、相手のデコード率も上がるはずである。
結果は以下の通り。単発的な参加であるが、結構面白かった。

56局の内訳は、北米、JA(RTTYコンテストでは国内QSOもポイントになるようだ)、アジアが多いが、9月25日早朝にQSOした欧州も合計10局もQSOが出来て、少し嬉しかった。RTTYの特徴は、SSBよりも了解度が高く、結構、弱々しい信号でも意外にデコードが出来る点である。ただ、アンテナに因るようで、聞こえない信号は当たり前であるがデコードはできない。すなわち、聞こえるためには、地上高と更に高ゲインのアンテナが必要なのだろう。JAの有名なコンテスタは出力だけでなく、その耳も優れており、私のアンテナではやっとデコードできるか否かという西欧の局を捌いていた。その点は、現状、已む得ない状況である。
今回の結果は以下の通り:

Band QSOs Pts Multi
7MHz 56 140 42
--------------------------
Total 56 140 42


Score : 140x42=5,880点


なお、コンテスト中、SSBをはじめ、JT65(FT8)などの運用に混信を与えてしまった点は、参加者の1人としてお詫びする。FSKモードでは殆どSSBなどは復調しない、JT65も判らない、そんな感じであり、且つ、EUなどでJT65の周波数に平気で電波を出しているようだから、始末に負えない。FSKにしておくと、殆どが聞こえないのも本当だから、ごめんなさいと言うしかないのかもしれない。

×

非ログインユーザーとして返信する