アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

コンデションの変化

5月も中旬を過ぎ、夏至(2017年6月21日)にほぼ1ヶ月となった。そういう面では、気候は春のようであるが、実際のお空のコンデションはすっかり夏に替わったのだろう。
最近、DXScapeを見ていると、朝方の7MHzは影が薄く、それも早朝の一時になってきている。今日(5月19日)の朝も、6時過ぎにワッチをしてみたが、EUからの信号はごくわずか、7.002MHzでE31AがQRV、その上の方で幅広くJAが呼んでいる以外は、JAの国内が聞こえ始めている状態である。同時刻では、10MHzでEUや中近東がQRN混じりの中、聴こえてきている。14MHzでも、ときどき、アフリカの信号が聞こえてきている。結構、面白いコンデションである。しかし、Esがなく、国内コンデションが今一つであるときは、関係するかどうかは不明だが、18MHzのEUや中近東の信号も殆ど聞こえてこない状況である。もちろん、21MHz以上の周波数も期待薄なので、早々に7MHzにQSYする。昨晩(5月18日)は、22時頃に7MHzを聞き始めたが、長野からは、1エリア、9エリア、2エリアの近傍が比較的強く入感している。アンテナ的には、高打ち上げ角からの伝搬なので、あまり有利に働かない。また、QRNが強めで、海外局があまり強くない。それゆえ、近くの局を呼びに回り、QSOを楽しむことにした。
23時過ぎは、CWにQSY。7.029MHzで北米方面に向けて、CQを連呼。しかし、誰もお声掛けはなし。VOACAP GreylineでW6(カルフォルニア)の日の出時間を見れば、12:47UST(21:47JST)であり、既に日の出から1時間以上を経過している。かなり厳しい時間帯であり、かつ、ワッチ局も少ないことだろう(今後の反省として、暫くはCQを出さない)。
一方、14MHzは、腐っても鯛!コンデションが多少悪くとも、EU方面がしっかりと入感している。これからは、夜長をDXで楽しむ時間が来たのかもしれない。ただ、もう少し、コンデションがよければいいのだが・・・。
VOACAPでの今日現在の伝搬予測である。
EU(DL)への伝搬:


W(W6カルフォルニア)への伝搬:

14MHzでみれば、EU方面は、4UTCから22UTC(13時JSTから朝7時JST)までが可能性あり。W方面は、ほぼ1日中可能性あり。
主なQSO相手にはこと欠かない状況になった。

×

非ログインユーザーとして返信する