アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

連日の好コンデション

いつも帰宅し、夕食後にシャック(無線室?ガラクタ置き場?)に入る。20時半が最近多いが、夏至を過ぎ、ここ連日、ハイバンドの国内コンデションはとても良いようだ。相手は聞こえていないが、ただ、QRVする局が少ないだけで、QSOとなると実に信号が強く入ってくる。
6月28日は、コンデションの状態を調べるために、50MHzをワッチした。アンテナは、HFの14/21MHzの八木を使ってである。これを利用しても、SWR1.5程度まで50MHzでは落ちる。指向性は四葉のクローバーのようなパターンみたいだ。それでも、S9程度で北海道の局が1局だけ聞こえた。以前に50MHzで既にQSO済みの方であったので、29MHzに移動。50MHzでEsが出ていれば、その下の周波数はだいたい開けているから。29.300MHzFMでCQを恐る恐るだしてみる。実は関東エリアなど、全く聞こえないので、使っていないようでも、誰かが使っているケースもある。最初は、29.26MHzでCQ、8エリアの局から呼ばれたが、かぶりがあるとのことで、ショートで終わり。29.24MHzに移って、チェックをすると、コールを名乗らない人がいきなり喋ってきた。それも長々と。すこし嫌になり、29.22MHzでCQ、8エリアのOMとQSOできた。実は、29MHzFMではCQを出しての初めての記念とすべきQSOである。少ないチャネル数なので、早々に引き揚げて、28.516MHzでSSBにてCQ。何回かCQを出すものの、だれも応答せず。普段は閑古鳥の鳴く28MHzですから。
24MHzに移動、CQを出すも、空振り。21MHzに移動。21.250MHzでSメータが振り切れる強い局が聞こえる。北海道とQSOしているスーパーローカル局である。そこから、少し下がって、21.228MHzでCQを出す。6エリアのOMから呼ばれる。以前に、7MHzでお会いした方である。7MHzに比べて、混信が無い分だけ、いい。しかし、今日のQRNの信号はS9にも達する勢いである。その後、札幌の局とQSO、更に5Wにモービルホイップで運用されている局ともQSO。ピークS9+10dBでしっかり入感してきた。FT-817NDは本当に便利そう。QSOが終わり、少し、下の周波数でJA8CHXさんがCQを出されており、こちらから呼ぶ。5エレモノバンダーだそうで、信号もとても強力。22時をまわるまで、話が続いた。それでも、殆ど、信号強度は落ちなかった。QSOを終えて、バンド内を見れば、誰もいない。21MHzで唯一、QSOを遅くまでしていた局になってしまったようだ。
いつも通り、7MHzに移る。DXSCAPEをみれば、VK9AAが7.150MHzのSSBでQRV、沢山のJAがオンフレで呼んでいる。私では太刀打ち出来そうもないので、呼ばないことにした。いつものように、7MHzで近距離のQSOをおこない、今日のSSBは打ち止め。CWに変えて、CQを出すも、目的の北米からは応答は無かった。

×

非ログインユーザーとして返信する