アマチュア無線家JH0ILLのつぶやき

ある日、突然、アマチュア無線を再び、やってみようと思い付き、十数年ぶりに再開した無線局のつぶやき。

4月13-14日

出張から帰宅し、23時を過ぎて、タワーをクランクアップ、7MHzを覗いた。期待していたJA国内はさすがに何も聞こえない。聞こえてくるのは、常連?の東南アジアの各局の信号ばかりであった。仕方がないので、アンテナを西北西に向けて、7.050MHzに移動、ワッチしていると、中国局の英語でのCQが聞こえた。这里是日本的电台JH0ILL・・・と呼ぶと直ぐに答えて頂いた。北京の局で59のレポートを頂いた。QSOは短いレポート交換だけだが、こちらが中国語で対応するとなると、その後、次から次へと呼ばれた。北京や杭州などから呼ばれ、少し嬉しくなった。でも、やはり今日は日本の局とQSOしたい思いが強く、バンド内を確認後、7.104MHzでCQを数回、全くコールバックは無く、少しさびしい状況。14MHzに移り、14.000から14.050MHzのCWエリアを聞く。弱いながら、EU局が入感、フランス局を呼び、レポート交換を行った。今日はここまで、あまりの疲れから、就寝。
翌日4月14日は朝5時半に目覚める。寝床でDXScapeを見ると、よさそうな雰囲気。今週の目玉、J5Bギニアビサウが7MHz,若しくは10MHzに出ていれば直ぐに飛び起きるのだろうけど、布団が恋しいため、結局6時まで布団の中でうずくまる。家族に挨拶後、シャックに入り、7MHzの状態を見る。ノイズもなく、バンド内は静か、EU局があちらこちらに見える。国内局も少し信号が強くなってきている。丁度、海外から国内に移り変わる時間帯なのかもしれない。7.003MHzでOH0Zオーランド諸島が入感、この周波数ではSWRが2程度もあり、はっきり言ってあまりよろしくない。100Wも出ていないと思うが、短くコールして、取ってもらった。さすがに大きなアンテナをもつ局で、こんな時間帯でも信号は強く、耳も良いようだ。7.026MHz付近でパイルとなっていたが、その本体が判らなかった。(後でわかったのがJ5Bで7.025MHzでQRVしていたようだ。)。

×

非ログインユーザーとして返信する